「ご都合主義」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

ご都合主義(ごつごうしゅぎ)

ご都合主義とは、自身の主張や立場というものに一貫性がなく、場面に応じて自分の身の振り方や立ち位置、主張を変える事を意味しています。こういったご都合主義でコロコロ意見が変わると周りの人からの信頼を得る事が難しくなります。だからこそ、自分自身の信念はブラさずにやっていく事を大事ですよね。今回はご都合主義について、意味や由来、例文、類義語などわかりやすく解説をしています。

[adstext]
[ads]

ご都合主義の意味とは

ご都合主義の意味は自身の主張や立場というものに一貫性がなく、場面に応じて自分の身の振り方や立ち位置、主張を変えるです。
またもう一つの意味として、映画やドラマ、アニメ、小説、漫画などの創作作品において、ストーリーの都合のよい様に作られている安直な展開や設定の事も意味します。
ご都合主義の人と付き合うと、結果として振り回されてしまう事が多くなります。自分自身の不利益にも繋がりますので、注意しましょう。

ご都合主義の由来

ご都合主義の由来は、ご都合の前に「当人の」「本人の」というのが本当はあり、その際の自分にとって都合のいい様に行動や言動を変えるということからです。
英語ですとオポチュニズム(opportunism)と表現されます。

ご都合主義の文章・例文

例文1.社長はご都合主義の発言ばかりで会議が全く建設的ではない。
例文2.今回の新たなアニメは1クール12回放送にあわせて作られたご都合主義のストーリーだ。
例文3.ご都合主義とも言える作品展開が功を奏す事もあり、創作作品は本当に難しい。
例文4.意見がコロコロ変わる、ご都合主義の上司を持った部下は不幸と言える。
例文5.周りに左右されない自分の意志がないと、ご都合主義の人だと揶揄されてしまう。
ご都合主義は2つの意味がある事がわかる例文となっています。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

ご都合主義の会話例

  • うちの担当課長は社内で強気な発言するんだけど、クライアントの元にいくと言う事が180度変わって、本当に困るよ。

  • いるよね、そういうタイプの人。そういう人が上司だと仕事がやりにくくて仕方ないでしょ?

  • まさにご都合主義を体現したような人だから、本当にうんざりしてる。部署異動の希望を出そうか悩んでいるよ。

  • そこまで悩んでいるなんて大変だね。自分を大切に、パフォーマンスが最大限発揮できる所に移った方がいいかもね!

ご都合主義な上司に悩んでいる男性と、その話に付き合う女性の会話文でした。

ご都合主義の類義語

ご都合主義の類義語としては、「日見主義」「利己主義」「主我主義」「カメレオン」などがあげられるでしょう。

ご都合主義まとめ

現在はご都合主義は2つの意味で使われています。1つ目は状況によって、態度や発言がコロコロ変わる人を揶揄する意味、2つ目は創作作品において、進行の都合のよい様に展開やストリートを安直なものにすることです。どちらのパターンで使われることになっても、正しく理解が出来るようにしておきましょう。

最新の記事はこちらから