てんてこまい(天手古舞)
多くのものを抱え込みすぎて、処理しきれない状況になるのは生きていれば一度や二度では済まないものですよね。このてんてこまいという言葉はそんな時に使うことが適切な言葉です。一言で表すと「大慌て」といったような意味を持つ言葉となっています。今回はそんな平穏を愛する人にとってはあまり使う機会がない方がいい、この「てんてこまい」という言葉について解説していきたいと思います。
てんてこまいの意味
「てんてこまい」とは、大きく慌てたり、騒ぎ立てること、忙しくて落ち着くことができないこと、またそれらの様子を表した言葉になります。
「どうしよう」という気持ちになるような状況の時に用いると適切な言葉と言えるかもしれません。
てんてこまいの由来
てんてこまいという言葉に含まれている「てんてこ」は祭囃子や里神楽といったもので用いられている太鼓の音を指し、その音に合わせて慌ただしく舞い踊る姿が由来となって「てんてこ舞い」という言葉は今のような意味を持った言葉として使われるようになりました。また漢字で表す際の「天手古舞」に含まれる「天」という文字は「手古舞」という文字が
てんてこまいの文章・例文
例文1.大量の問題が発生。てんてこまいだ。
例文2.てんてこまいの状況だったが、ようやく収まってきた。
例文3.非常に要領がいい彼はてんてこまいの状況に陥ることはほぼない。
例文4.てんてこまいの状況は私にとって日常茶飯事だ。
例文5.会社を起こした当初はずっとてんてこまいの毎日だった。社員数が3桁を超えた今もいい意味でそのてんてこまいさに変わりはない。
普段、忙しさを感じている人ほどてんてこまいな毎日を送っていると言えます。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
てんてこまいの会話例
-
最近、次々新しい仕事が入ってきて本当にてんてこまいですね。
-
てんてこまい過ぎても問題ではありますけど、このくらいのてんてこまいさならむしろ良い状況じゃないですか。
-
たしかに暇ほど怖いものはないかもしれないですね。
-
そうそう。それだけ沢山経験を積めているとも言えますし。
てんてこまいな状況はある意味幸せな状況と言えるかもしれません。
てんてこまいの類義語
てんてこまいの類義語としては、「てんやわんや」、「大騒ぎ(おおさわぎ)」などが挙げられます。
てんてこまいまとめ
てんてこまい。言葉にしてみるとなんだか慌ただしい状況を少しコミカルにしてくれそうな響きがありますよね。ビジネスなどにおいて深刻な状況に陥った時ほど声に出して「てんてこまいだ!てんてこまいだ!」とこの言葉を繰り返してみると、心を落ち着かせる効果を得られるかもしれませんよ。