「アスペクト指向」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

アスペクト指向(アスペクトしこう、Aspect Oriented Programming、AOP)

プログラミングに精通していないと、「アスペクト指向」はまず初めて聞く言葉ですよね。しかし、将来的にはソフトウェア工学などのスタンダードとなる可能性を秘めているので、ぜひこの機会に覚えてはどうでしょうか? それでは、「アスペクト指向」の解説となります。

[adstext]
[ads]

アスペクト指向の意味とは

「アスペクト指向」の意味は以下の通りとなります。
 (1)コンピューターのプログラム方法の一つで、正式名称「アスペクト指向プログラミング」(Aspect Oriented Programming)を略したもの。
 (2)オブジェクト指向(object-oriented programming)が苦手とするものを補完するプログラム。
 (3)アスペクトというモジュール化により、効率良いプログラムになり間違った処理が減る。
「アスペクト指向」を理解するには、ある程度のコンピューターやプログラムの基本を学ぶ必要があります。まず、コンピューターが実行するにはその命令、理解する言語である”プログラム”が必要です。この”プログラム”を作る仕事が”プログラミング”で、人間が作成しやすくコンピューターも理解できる言語が”プログラミング言語”で、その種類は使い易さや使用に応じて実に沢山あります。代表的なのは”C言語”や”Java”、”PHP”、”Swift”などで、この中で2018年時点で最もシェアを誇るのが”Java”で、その際に必要となる文法が「オブジェクト指向」です。しかし、「オブジェクト指向」にも弱点や問題点があり、それを補うと期待をされて登場したのが今回の「アスペクト指向」です。「アスペクト指向」は「オブジェクト指向」では上手く分離できないものを、アスペクト記述言語で分離させ柔軟性を持たせています。要するに、「アスペクト指向」は元のソースコード変更をしなくても、新しい処理を追加させ、可読性の良いプログラムとなります。「アスペクト指向」の代表的なプログラミング言語が”AspectJ”などです。

アスペクト指向の由来

1980年代末に最初に登場したのが、「オブジェクト指向」です。コンピューターのプログラム作成者のニーズに応え誕生したこのプログラムは扱いやすく評判も年々良くなりました。それとは別に、1990年代に入り、米Xerox PARC研究所では新しい方法として「「アスペクト指向」の研究開発がされていました。2002年になると、「アスペクト指向」がプログラムの世界で、言葉として浸透し始め当時は、「オブジェクト指向」が圧倒的な主流でしたが、それに対する新しい方向性を提示したのが「アスペクト指向」です。”関心事の分離”を意味する「Separation Of Concerns」は、当時から「アスペクト指向」を説明する際に必ず登場するキーワードで「SOC」と略されます。

アスペクト指向の文章・例文

例文1.アスペクト指向を基礎から学ぼうと、まずは初歩的なC言語からスタート始めた。
例文2.アスペクト指向を本格的に理解するには、私の能力では頭がパンンクする。
例文3.アスペクト指向は既存言語に追加するフレームワークという役割がある。
例文4.専門書などを漁るとアスペクト指向を独学で学べる。
例文5.アスペクト指向を理解すると、ホームページ作成できる? と友人が質問してきた。

「アスペクト指向」を取り入れた解説のような文章です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

アスペクト指向の会話例

  • コンピューターについて専門学校か大学進学で学びたい!

  • 将来、プログラマーとか目指すの? IT系はハードで大変だよ。

  • でも、アスペクト指向などを学び、将来の仕事で役立てたいんだよ。

  • そうか、しっかりしてきたね。お姉ちゃん、嬉しいよ。でも、アスペクト指向ってもう古くないかな?

進学して「アスペクト指向」を学び、将来役立てたいという姉弟の会話です。

アスペクト指向の類義語

「アスペクト指向」の類義語には、「オブジェクト指向」「構造化プログラミング」などの言葉が挙げられます。

アスペクト指向まとめ

「アスペクト指向」は、プログラム方法の一つで、正式名称「アスペクト指向プログラミング」です。「オブジェクト指向」の弱点を補うとして登場し、アスペクト記述言語によってプログラムに柔軟性を持たせる事ができます。

最新の記事はこちらから