イノベーティブ(Innovative)
「イノベーティブ」は革新的を意味する「イノベーション」(Innovation)と、ほぼ同義扱いとなります。ではなぜ、最近は「イノベーション」ではなく、敢えて「イノベーティブ」を使う事が増えているのでしょうか? その理由も含めて、詳しい意味の解説となります。
イノベーティブの意味とは
「イノベーティブ」の意味は以下の通りとなります。
(1)革新的、刷新的。「イノベーション」(Innovation)と同義。
(2)「イノベーション」を従来扱いとして、さらに革新的や新しい価値観を強調する際に使用。
(3)成長著しい新興企業、新しい飲食業態や飲食店が好んで用いる言葉。
言葉の意味は革新的などを意味する「イノベーション」とまったく同じなのですが、最近は「イノベーティブ」と敢えて使用するのが増えています。特に技術革新などが要求される新興企業や人気のレストランなどで目にするようになっています。これらの共通点は、”さらに革新的”とアピールするのが目的です。例えば世界的に有名な料理ガイドブック「ミシュランガイド」では、従来の料理には当て嵌まらない新ジャンルとして「イノベーティブ」が追加され、そこから東京の有名フレンチレストランを「イノベーティブフレンチ」、和洋中などのジャンルではなく自由な料理を「イノベーティブ・フュージョン」や「イノベーティブ和食」等と呼ぶようになっています。要するに、新しい時代に対応する為にどの業界も画期的な取り組みを模索している最中で、その為には過去の常識に捉われたり、技術革新という考えに固執する方が古いという流れが現代の「イノベーション」であり、それを強調する目的で「イノベーティブ」と違いを込めて呼びます。
イノベーティブの由来
「イノベーティブ」は1990年代半ば頃から日本で使われ始めました。当初はIT系などの企業で使われる事が多く、それがミシュランガイドの影響なのか飲食業界にも広がっていきました。当初も現在も意味合いはまったく同じです。
イノベーティブの文章・例文
例文1.グルメならイノベーティブな料理を出す店に興味が出るのは当然だ。
例文2.イノベーティブな企業に勤め、時代の最先端で懸命に働くのが将来の夢である。
例文3.まったく新しい価値観を提唱するのがイノベーティブと理解できる。
例文4.イノベーティブを社風にする企業に就職が内定して、今はとても気分が良い。
例文5.イノベーティブを従来の焼き直しと批判したら、若い世代からは老害扱いされるだろう。
現代風な言葉である「イノベーティブ」を使った例文となります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
イノベーティブの会話例
-
週末のレストランデート、どこに行くかもう決まった? 予約とかしたの?
-
バッチリ! 本当は人気店で予約数か月待ちも当たり前の凄いお店だよ。
-
それは期待が高まるね。ところで、どんなお店なの?
-
イノベーティブフレンチが美味しいって評判のお店。今から楽しみだね。
イノベーティブフレンチが有名なレストランに週末行く事になった恋人同士の会話です。
イノベーティブの類義語
「イノベーティブ」の類義語には、「クリエイティブ」「クリエーション」などの言葉が挙げられます。
イノベーティブまとめ
「イノベーティブ」とは、革新的などを意味する「イノベーション」とほぼ同義だが、より新しい価値観を提唱する際にIT企業や話題のレストランなどが好んで使用する傾向があります。レストランの場合は、店構えや外観だけでなく、和洋中など従来のジャンルに縛られずにまったく新しいメニューを出すお店が「イノベーティブ○○」と言います。