インバウンド(Inbound)
インバウンドと聞くと外国人観光客を思い浮かべる人が多いでしょう。外国人が日本で買い物をする、お金を使うことをインバウンド消費と聞いたことがあるかもしれませんが、実は全く別の意味でビジネス用語として用いられるインバウンドもあります。今回は、インバウンドについてご紹介します。
インバウンドの意味とは
インバウンド(inbound)は直訳すると内向きの、外から内へ入ることを言います。日本でインバウンドという言葉は、海外から日本に来た観光客を表すことが多いです。一方、海外ではインバウンドという言葉は、全く別の意味で使われており市内バスや市内行きの高速道路で市外から市内へという意味で乗り物などにインバウンドが用いられます。そのために英語で観光客のことをインバウンドと言ってもほぼ通じないでしょう。またビジネス用語でも使われることも多く、例えばオペレーター業務で顧客から電話を受ける場合には、外から内へ入ってきているのでインバウンドと表します。どれも外から内へという意味は同じですが、その場の使い方に合わせなければ通じないこともありますので注意しましょう。
インバウンドの由来
インバウンドを訪日来訪者という意味で使われるようになったのは、ここ数年の出来事です。同じく観光地として日本の文化を世界へ積極的に発信したのもここ数年の話です。その頃に生まれた意味合いではないでしょうか。
インバウンドの文章・例文
例文1.新入社員にインバウンド業務を任せる
例文2.インバウドマーケティングで今回の化粧品は大ヒットした
例文3.東京オリンピックの効果でインバウンドが増えている
例文4.インバウンドバスに乗ってホテルへ戻るのが一番早い方法だ
例文5.この山手線はインバウンドだから遠回りだ
例文のインバウンドは全て違う意味を表しています。外からくる情報を会社へ入れる業務として用いる場合もあれば、顧客に興味を煽り自ら探し出して購入する商売の方法としてインバウンドを使うこともあります。また電車の内回りという意味でインバウンドを用いることもあります。
インバウンドの類義語
関連する言葉として対義語になってしまいますが、「アウトバウンド」が挙げられます。アウトバウンドは内から外へと真逆の意味です。電話であれば会社から顧客へ電話することがアウトバウンドになります。
インバウンドまとめ
様々な言い方がありますが、メディアで取り上げられているインバウンドは海外観光客を表していることが多いです。近年、日本のおもてなしや日本の製品が海外から高評価を受けていて、観光地では様々な国の人が日本の文化を楽しんでいます。これからもインバウンドが増え続けることを期待したいです。