「エペジーン」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

エペジーン(えぺじーん)

「エペジーン」とは「東京五輪から誕生した流行語で、フェンシング男子エペ団体とジーンと感動させるを合わせた言葉」です。マラソンや柔道など五輪の花形スポーツと比較すると、どうしてもフェンシングは扱いや印象が薄いものでしたが、今回の金メダル獲得と流行語大賞ノミネートによって状況が好転しつつあると言えるのではないでしょうか。それぐらい「エペジーン」はインパクト抜群でフェンシングに素晴らしい好印象を与えました。特に女性ファンは急激に増えたようで、今後の競技人口の増加も期待大です。それでは「エペジーン」について解説をさせて頂きます。

[adstext]
[ads]

エペジーンの意味とは

「エペジーン」の意味は以下の通りとなります。
 (1)フェンシング競技の「男子エペ団体」と感動させる「ジーン」を合わせた造語で、感動や気合を入れる際に用いる言葉。
 (2)東京五輪で最も注目を集めた言葉の一つで、フェンシング・男子エペ団体とジーンと感動させるというチームの意気込みから合言葉として「エペジーン」が誕生し、金メダル獲得もあって世間に浸透した。
 (3)「エペジーーン」「エペ陣」も同義。
「エペジーン」は東京五輪で金メダルを獲得したフェンシング・男子エペ団体チームによって、流行語のように一気に浸透した造語です。ですから明確な定義などは存在しませんが、フェンシングの種目は今回の「エペ」以外にも「フルーレ」「サーブル」がありそれぞれ個人・団体となり、攻撃・有効面・優先権といったルールにおいて微妙に違いがありますが、詳しい中身は割愛します。その男子エペ団体にキャプテンとして出場した見延靖選手が生み出した言葉が「エペジーン」です。見延選手としては東京五輪のフェンシングを盛り上げようと、「エペ」に国民をジーンと感動させるという決意から「エペジーン」(又はエペジーーンなど)と洒落っ気として会見などで発するようになると、チームが勢い付いて連勝を重ねて最終的には金メダルを獲得する偉業を達成したのです。すると、当初はあまり注目される言葉とはお世辞にも言えなかった「エペジーン」も、段々と新聞やテレビなどのメディアも積極的に取り上げるようになり、最終的には金メダルの裏にある偉業達成を成し遂げたチームや国民をまとめた名言に昇格したのです。その結果、SNSなどで盛り上がっただけでは飽き足らず、遂には2021年の「新語・流行語大賞」にノミネートされ今年を象徴する言葉になりました。

エペジーンの由来

「エペジーン」の由来は東京五輪で金メダルを獲得したフェンシング・男子エペ団体からで、発案者はキャプテン・見延靖選手です。

エペジーンの文章・例文

例文1.感動をありがとう。金メダルで号泣したよ。エペジーンに激熱。
例文2.女子アナが「エペジーンした事でしょう」とフェンシングの金メダル獲得を称えた。
例文3.流行語大賞にノミネートされるほど、エペジーンは大ブームとなった。
例文4.今では相手に感謝する際に、エペジーンと使う人もいるほどだ。
例文5.フェンシングがこんなに面白くて感動させるスポーツだとは、選手全員にエペジーンを贈りたい。
フェンシングにおける流行語「エペジーン」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

エペジーンの会話例

  • 東京五輪が終わっちゃったね。

  • 始まる前はコロナが心配されたけど、結果的には開催して良かったよね。五輪最高よ。

  • それで、○○さんは五輪で何に一番感動したの?

  • 私はやっぱりエペジーンかなー。フェンシングって王子様みたいなスポーツでしょう。試合後に仮面を取った姿も素敵で良い!

職場で同僚男女が東京五輪フェンシングについて会話をしています。

エペジーンの類義語

「エペジーン」の類義語として、同じく東京五輪で流行った「ゴン攻め」「ピクトグラム」「13歳、真夏の大冒険」「ぼったくり男爵」「カエル愛」などの言葉が挙げられます。

エペジーンまとめ

「エペジーン」は東京五輪で金メダルを獲得したフェンシング・男子エペ団体とジーンと感動させるを合わせた造語です。フェンシングを盛り上げようとキャプテン・見延選手が生み出した言葉が、正に有言実行となり金メダルという最高の形を迎えた事で、応援していた全ての国民が「エペジーン」となりました。

最新の記事はこちらから