「エンディングノート」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

エンディングノート(Ending note)

人生100年時代だなんて言われていますが、皆さんは自分の老後の計画をきちんと立てていますか。あるところでは、「定年退職までに2000万円以上の貯蓄が必要だ、今の若者が定年を迎える頃には年金は貰えるかすら怪しい。」などと、耳を塞ぎたくなるようなことばかり言われていますよね。今や多くの人が自分に気を使うことに精一杯となっており、違う世代への関心は段々と薄れていっているようにも見えます。そこで今回は、最近高齢者の中で密かにブームとなっている「エンディングノート」について解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

エンディングノートの意味

「エンディングノート」とは、主に高齢者が自分の死後や、意思疎通が不可能になってしまうような病気や事故に備え、自分の意思や家族へのメッセージを書き留める「現代版の遺書」のような物です。死後のことに関しては、従来の遺書と役割はほとんど変わりませんが、いざという時の治療法や、介護が必要になった際の要望なども書き留めることができます。これがあることによって、仮にノートの筆者が意思疎通が出来なくなった際にも、家族はその方の意思を最大限に尊重した対応をとることができます。

エンディングノートの由来

「エンディング(ending)」には、「終了」「結び」などの意味があり、人生の結びに際しての要望を書き留める「ノート」というところから、「エンディングノート」という名前がつけられました。最近では「終活」という言葉も広く使われるようになり、自分の死後や有事の際に、家族への負担を少しでも減らそうという良い試みが広まってきています。

エンディングノートの文章・例文

例文.1いざという時のためにエンディングノートを用意しておこう。
例文.2私の祖母はつい最近エンディングノートを書き始めた。
例文.3祖父のエンディングノートに書かれた希望通り、延命措置は最後まで施された。
例文.4書店にてエンディングノートの特設コーナーを設ける。
例文.5彼は最後まで意識がはっきりとしており、エンディングノートはほとんど必要がなかった。
最近では色々な種類のエンディングノートが販売されています。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

エンディングノートの会話例

  • 最近おばあちゃんがエンディングノートを書き始めたんだ。

  • 何とも言えない気持ちになるけど、後のことを考えると大事なことよね。

  • お金周りの事とか、凄く悩みながら書いてるよ。

  • それだけ家族のことを真剣に考えてるってことだね。

最近では、家族へのメッセージやイラストも描き込めるようなエンディングノートもあるので、遺書よりもハードルが低くて良いですね。

エンディングノートの類義語

「エンディングノート」の類義語には「遺書」や「遺言ノート」が挙げられます。

エンディングノートまとめ

今回は、「自分の死や、意識不明の重体に備えて用意するノート」である、「エンディングノート」について解説しました。このノートには、死後の財産分与に関することや、病気の治療に関する要望が書かれており、最近流行りの「終活」とセットで語られることが多いです。若い世代の方には無縁の物かもしれませんが、親族の中で高齢の方がいる場合、これを用意しておくだけでいざという時の負担がかなり軽減されるはずです。死を意識するうような話を家族とするのは気が引けるかもしれませんが、すごく大事な話なので、一度してみてはいかがでしょうか。

最新の記事はこちらから