「カレント」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

カレント(current)

IT分野などで使われる「カレント〇〇」という用語があります。しかし日常生活であまり聞きなれない言葉ですので、IT用語に詳しくない人にとっては意味や使い方が理解しにくいかもしれません。そこで今回は、この言葉について主にIT業界での使われ方を中心に、意味や類語などを解説していきます。

[adstext]
[ads]

カレントの意味とは

「カレント」とは、現在の・現行の・流行しているなどの意味があります。「たった今」というニュアンスというよりも、主体が何かを行なっている「その間」という意味や、「最近」という意味合いでの使われ方をします。

カレントの由来

由来となっているのは英語の「current」で、「現代の・流行っている・最新の」という意味の形容詞です。また、使い方によっては「一般に知られている(使われている)」という意味になる場合もあります。
この英単語には、他に名詞としての「川の流れ」や「気流」という意味もあります。

カレントの文章・例文

例文1.現在アクティブな状態のカレントディレクトリで、引き続き作業を行う
例文2.他のファイルを編集するため、カレントディレクトリを移動させる
例文3.カレントドライブとは、現在操作対象となっているドライブの事である
例文4.作業中に「カレントレコードがありません」というエラーが出てしまいとても焦った
例文5.今作業中のカレントディレクトリがどれかわからなくなってしまったので、確認するためのコマンドを実行する
IT業界で「カレントディレクトリ」や「カレントドライブ」といった使い方をする場合は、形容詞として「現在の・操作対象の」という意味になります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

カレントの会話例

  • 先輩、今作業していたフォルダがわからなくなってしまいました。

  • カレントディレクトリがどこかわからなくなってしまったという事かな?

  • そうです。どうしたら、作業していたフォルダをまた表示できますか?

  • 現在のファイル、つまりカレントディレクトリを表示して確認できるコマンドがあるから、それを実行してごらん。

このようにIT業界では、「カレント」はたった今(一番最近)使用していたフォルダ(ディレクトリ)やドライブを指す言葉として使われています。

カレントの類義語

同じく現在を表す言葉として「now(ナウ)」があります。これは「まさに今」という意味なので「カレント=最近」とは少々異なるニュアンスになります。
また、大まかに時やタイミングを表す言葉としては「past(過去)」「future(未来)」などがあります。

カレントまとめ

この言葉は日常生活ではあまり聞きなれないかもしれませんが、IT業界などではよく耳にする言葉です。その場合は「一番最近の、操作中の」という意味で使われているということを知っていると専門的な会話も理解しやすくなるので、ぜひ覚えておいてください。

最新の記事はこちらから