クロスメディア(crossmedia)
企業にとって自社の商品やサービスを、1人でも多くのお客さんに知ってもらいたいという想いは誰よりも強いでしょう。販促活動の一環として、近年注目を集めているのがクロスメディアです。クロスメディアの意味や適切な例文について、確認していきましょう。
クロスメディアの意味とは
クロスメディアとは、複数の広告媒体をつかって特定の商品やサービスを、広く世の中に広めるサービスのことを指しています。1つの媒体を使うのではなく、インターネット広告とテレビ広告など複数のジャンルに分けて出資することにより、より多くのターゲット層に働きかけることができます。
クロスメディアの由来
クロスメディアは同名の英語から、生まれた言葉です。インターネットが普及するようになった2000年頃から、アメリカを中心に活動が広まるようになりました。
クロスメディアの文章・例文
例文1.今度開発する商品にQRコードを付けよう、いい広報活動になるから
例文2.これからの時代には、紙媒体とウェブ媒体、クロスメディアの活躍が必須です
例文3.20代や10代など若年層の顧客を意識した、クロスメディア戦略を進めていきましょう
例文4.ライバル企業に先を越されないためにも、クロスメディアを駆使することが大切だ
例文5.クロスメディアを応用することによって、新たな顧客の発掘につなげることができます
今まで雑誌や新聞の紙広告しかおこなってこなかった企業にとって、ウェブと連動させた新たなクロスメディアの戦略は、大きなビジネスチャンスのひとつとなります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
クロスメディアの会話例
-
最近どこにでもこの商品の広告がある気がする。
-
確かにいろんなところで見るね。
-
クロスメディアでのPRに力を入れているんだね。
-
でも、この商品がどれだけすごいかは別問題よ。
クロスメディアでの宣伝によって否が応でも目に入ることになるまでは良いのですが、そのことと販売促進に直結するかは別問題なので注意が必要です。
クロスメディアの類義語
クロスメディアの類義語として挙げられるのが「メディアミックス」「マルチメディア」と呼ぶことがあります。メディアミックスにはやり過ぎるとかえって逆効果になる…という意見もあり、クロスメディアをおこなう場合にはどの程度の宣伝が効果的なのか入念にリサーチする必要があります。
クロスメディアまとめ
かつては新聞やチラシ・テレビのコマーシャルなど特定の媒体のみで扱われていた宣伝活動、インターネットの普及にともない、その戦略にも大きな変化があらわれています。より多くのユーザーの心に訴えかけたいのであれば、多角的にツールを活用できるクロスメディアがおすすめです。的確に戦略を練り広告媒体を複数ミックスさせることによって、新たな顧客層の開拓につなげることもできます。短期間で効率的にPR活動をおこなうことができるのが、流行りのクロスメディアの大きな特徴なのです。