「スタンバイパス」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

スタンバイパス(すたんばいぱす)

「スタンバイパス」とは「東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで導入された、スマホを使ったお客の待ち時間を解消する専用の無料パスポート」です。来園して「スタンバイパス」を発行すれば、普段なら何時間も待ち時間が発生する大人気アトラクションでも、少しの待ち時間で遊べるようになります。それだけに大勢のディズニーファンから注目を集めるサービスとなっています。

[adstext]
[ads]

スタンバイパスの意味とは

「スタンバイパス」の意味は以下の通りとなります。
(1)東京ディズニーランドと東京ディズニーシ—の一部アトラクションやショップなどで導入されているスマホアプリを使った時間指定の整理券で、パスを取得し指定時間に列に並ぶと待ち時間が少なくなる無料サービス。
(2)東京ディズニーランドと東京ディズニーシ—が導入しているお客の待ち時間を解消する無料サービスで、指定時間に列に並ぶと通常の待ち時間以下でアトラクションやショップを楽しめる。
「スタンバイパス」は東京ディズニーランドと東京ディズニーシ—が導入している待ち時間解消の切り札とも言える便利サービスで、人気があり常に待ち時間が発生するアトラクションを快適に楽しめるようにと、待ち行列へ優先的に並べる専用パスポートの事です。よって、「スタンバイパス」があっても実際は行列に並ぶのですが、これまでのような長時間待ちは原則ありません。要するに「待ち時間がほぼ無くなり便利になる」のが「スタンバイパス」です。これは東京ディズニーリゾートアプリをスマホなどにインストールすると使用可能で、対象となるアトラクションは東京ディズニーランドでは「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」「ベイマックスのハッピーランド」「美女と野獣”魔法のものがたり”」など、東京ディズニーシーは「タワー・オブ・テラー」「トイ・ストーリー・マニア!」「タートル・トーク」などに加えてグッズ販売の専用ショップでも一部で対応しています。一方、会場に入ってからの限定サービスで1施設に1日1回のみ「スタンバイパス」は発行され、待ち時間が少ないとはいえ結局は行列に並ぶので、サービス改善の声が少なからず出ているのも事実です。

スタンバイパスの由来

「スタンバイパス」は2020年9月28日から導入された待ち時間解消サービスで、同日は東京ディズニーランドの大規模開発によって「美女と野獣”魔法のものがたり”」などの新型アトラクションが多数導入され、それに合わせた目玉サービスとなりました。

スタンバイパスの文章・例文

例文1.スタンバイパスがあまりにも便利過ぎて快適なので、SNSで報告をした。
例文2.久しぶりにディズニーに来たら、Dオタがスタンバイパスに興奮している姿を何度も目撃した。
例文3.娘がスタンバイパスをフル活用したお陰で、家族全員が待ち時間少なく楽しむ事ができた。
例文4.今後はスタンバイパスのようなサービスが他のテーマパークにも導入されるだろう。
例文5.コロナ禍だから誕生したサービスがスタンバイパスと言えなくもない。
ディズニーランドやディズニーシーのサービス「スタンバイパス」の例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

スタンバイパスの会話例

  • 昨日妹がディズニーランドに行ったんだけど、ところでスタンバイパスって知ってる?

  • えーと確か、便利なサービスなんだけど…、何だっけ?

  • 今度ディズニーランドに一緒に行ってくれたら教えるよ。

  • それならいいや。後で自分で調べるから…、いいから早くスタンバイパスを教えてよ。

知人男女による「スタンバイパス」の会話内容です。

スタンバイパスの類義語

「スタンバイパス」の類義語には、同様の便利サービスとして「ファストパス」「複数日来園パスポート」「年間パスポート」「スクールスペシャルパスポート」などの言葉が挙げられます。

スタンバイパスまとめ

「スタンバイパス」は東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで2020年9月から始まったお客の待ち時間を解消する無料サービスで、ディズニーランドでは「ベイマックスのハッピーランド」「美女と野獣”魔法のものがたり”」や一部ショップなどで限定導入されています。SNSなどには「スタンバイパス」の好評不評の意見が多数あり、それだけ「Dオタ」だけでなく多くのディズニーファンの関心を集めています。

最新の記事はこちらから