ステマ(すてま)
ステマは一時期芸能人や有名人を利用して行われて、広く社会にその名を知らしめることになり、一時は社会問題にもなりました。現在は減少中ではありますが、広告手法としてはいまなお使われていますが、使い方によっては企業やサービスが致命的なダメージを受けるケースもあります。
ステマの意味とは
ステマは英語の「Stealth Marketing」から来ており、ステルスマーケティングを略してステマと言われています。消費者に対して宣伝ある事を悟らせずに広告・宣伝する手法です。
ステマの由来
ステマの由来はインターネットの普及やメディアの普及により、日本だけではなく、欧米各国でも取り入れられた手法でしたが、行き過ぎた手法になり、非難が相次ぎました。消費者保護の観点からイギリスでは違法であると規定されたり、アメリカでもガイドラインが新設されています。
ステマの文章・例文
例文1.ステマはコンプライアンスの観点から避けるべきだ
例文2.日本の芸能界でもステマが大きな問題となった
例文3.ステマによって消費者が不利益を被る恐れがある
例文4.モラルの観点からもステマは批判を浴びている
例文5.ペニーオークション詐欺もステマによるものである
日本では法的な規制は存在していませんが、消費者団体などからステマについては厳しい声が寄せられます。さらにステマを行うメリットよりも現在は企業・商品・サービスに対する信頼を損なる事に繋がる為、意図的に避けている企業が多くなっています。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
ステマの会話例
-
7年くらい前、ステマをした芸能人がすごい炎上したって話題になったことありましたね。
-
ステマすること自体は別に悪いことではないと思いますけど、その紹介するものに問題があったらそりゃ問題になりますよね。
-
まあ、私達の会社はステマなんて一切やっていないので、後ろめたいことは何もないですけどね。
-
ですね。
芸能人ともなると、意図して紹介したつもりはなかったものがステマと揶揄され大炎上してしまうとこともありますよね。
ステマの類義語
ステマの類義語としては「サクラ」や「仕込み」「ゲリラマーケティング」などがあげられます。反義語としては「ダイレクトマーケティング」となります。
ステマまとめ
日本ではペニーオークション詐欺事件で多くの芸能人、詐欺に加担したことで信頼・信用を失い、結果としてCMやドラマ、バラエティから姿を消していきました。アメリカでも同様にアカデミー賞のスポンサーであるサムスンのステマが問題(授賞式で意図的にサムスンのスマートフォンを使っていたが、本来はiPhoneユーザーであった)などという企業や個人が信用を大きく損ねました。今後は信用がビジネスになっていく時代の為、ステマの様な手法は衰退していく事は間違いないでしょう。