「スリップページ」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

スリップページ(slippage)

スリップページ(Slippage)は、FX取引の際に成行注文で頻繁に見聞きする言葉となります。投資用語の一つで、注文価格と実際に約定した価格に開きがある事で、スリップという言葉を直訳して「滑り」とも揶揄されています。
FX業者によっては、スリップページが激しい事もあり、滑り業者と非難され顧客離れの要因になりかねません。最近は無神経なスリップページは減ってきていますが、それでも相場の急変動によっては価格差が拡大するのが現状です。

[adstext]
[ads]

スリップページの意味とは

株やFXやCFDなどの成行き注文(ストリーミング)の際、注文時の価格と実際に約定される価格の開き(差)を「スリップページ」と言います。
ですから、一度の取引を完了させる場合は、成行きで注文と決済を行うと、2回もスリップページが発生する事もあります。スリップページは発生する理由は、注文が実際に実行されるまでの時間差とされ、システムが不安定な業者ほど発生する事が多いとされています。
FXの例でスリップページを解説すると、現在の米ドル/円の売値113.000円、買値113.003円とします。ここで買い注文を成行で入れると113.003円で約定されないで、113.005円など想定より高く約定される事です。
状況によっては、安くなって113.001円で買い注文が成立する事もありますが、安くなるのは少ないのが実情です。ひと昔前は業者が意図的に価格を変動させていると疑わるほどでしたが、現在は時間差や他の買い注文が入った事で価格が上がってしまったと考えれています。
短期取引を一日に何度も繰り返さない限りは、あまり気にする事もないですが、スリップページも業者が手にする手数料になるので、楽観視できない面もあります。

スリップページの由来

スリップページの由来は、調べた限りではまったく分かりませんでした。
スリップの意味は、”滑る”が一般的なので、車のタイヤが滑るや地震のプレート滑り現象でも使用されます。スリップページになると、滑るに加えて、仕事が計画通りに進まない、遅延、悪化などの意味となります。
これらを元にして、投資やFXでスリップページが使用されるようになったと推測できます。

スリップページの文章・例文

例文1.手法が見事でもスリップページ分で損をする
例文2.スリップページに対抗するにはどうする
例文3.指値注文をするとスリップページは回避できる
例文4.スリップページは相場の乱高下の際に注意
例文5.最近のFX業者はスリップページ対策で許容範囲を設定できる
主にFX取引をしていないと馴染みにくい言葉なので、例文を読んでも難しいかも知れません。しかし、投資全般に使えますし、これはビジネス用語に応用されてもおかしくないので、滑るという意味だけは理解しておきましょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

スリップページの会話例

  • スリップページでの損害が大きすぎる…どうしよう。

  • スリップページはどうしようもないわ。ほかの手法に切り替えたりすることね。

  • そんな…こういったときのための対策法とかありませんか?

  • ない。

このようにして、スリップページに対する有効的な方策はあまりありません。

スリップページの類義語

スリップページの類義語には、「スライド」「ポジション狩り」「ストップ狩り」「スプレッド狩り」などの言葉が挙げられます。

スリップページまとめ

売買の注文価格と約定価格のズレがスリップページで、成行注文の際には常につきまとう問題です。スリップページは結果として業者の手数料になり、投資側の不利益になります。
評判が良い業者を使用する、指値注文に切り替えるなど対策もありますが、短期取引の成行注文を繰り返す手法の場合は、具体的な解決法がないのも事実です。

最新の記事はこちらから