デクレッシェンド(Decrescendo)

「デクレッシェンド」とは「音を段々と弱くさせるという意味の音楽用語や強弱記号」です。音楽用語や記号は独特なものが多く普通の人には馴染みが薄いですが、その理由としては大半のものがイタリア語からなっているからでしょう。英語なら多少は分かっていても、イタリア語となると難易度は上がるのでそれが音楽用語の難しさに繋がるようです。

[adstext]
[ads]

デクレッシェンドの意味とは

「デクレッシェンド」の意味は以下の通りとなります。
 (1)音楽用語の強弱記号で、音を段々と弱くする事。
 (2)音楽の楽曲をより盛り上げる為に最初やサビ部分前などで「次第に音を弱める」と指示する強弱記号。
 (3)「ディミヌエンド」(diminuendo)も同義。
「デクレッシェンド」はイタリア語「decrescendo」で直訳すると「減少」となり、それが音楽用語として「次第に音を弱く」「段々弱く」といった意味になります。要するに音楽用語の強弱記号となり、「decr.」や「decresc.」と略されたり、また記号では「>」と楽譜上では表されています。因みに反対となる音をだんだん強くするのが「クレッシェンド」(crescendo)で、だんだん弱くする「デクレッシェンド」とセットになって覚えるのが一般的です。

デクレッシェンドの由来

「デクレッシェンド」の由来は「成長」「増大」という意味のラテン語「Crescere」で、そこに「否定」や「脱〜」を意味するラテン語「de」を合わせて「decrescendo」となります。音楽記号として発案・作成したのは16世紀末頃からのバロック時代のフランス人音楽家・ジャン=フィリップ・ラモーとなります。

デクレッシェンドの文章・例文

例文1.音楽家になるとクラシックだけでなく、最近のテクノやポップソングでもデクレッシェンドなどがどの箇所か直ぐに聴き分けられるそうだ。
例文2.この曲は何度聴いても高揚感が特別だと思ったら、それはデクレッシェンドの使い方が絶妙だからと判明した。
例文3.ハードなヘビーメタルが好みなのでデクレッシェンドはまったく必要がないと思っている。
例文4.どうも楽器演奏が下手なのは、デクレッシェンドクレッシェンドの記号を理解していないからだ。
例文5.音楽教師からデクレッシェンドの部分が上手だと褒められた。
「デクレッシェンド」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

デクレッシェンドの会話例

  • 質問者アイコン

    明日からだよね。音楽教室に通うの。

  • 回答者アイコン

    そうよ。まさか子供の頃の夢が大人になって叶うとはね。いつかピアノを本格的に習いたいと思っていたけど、それも全てあなたのお陰よ。

  • 質問者アイコン

    俺はちょっと後押ししただけだよ。でも生活にも余裕が出来てきたので、趣味の時間を有意義に使うのもいいもんだって。ところで、どれぐらい弾けるの?

  • 回答者アイコン

    独学でやっているとクレッシェンドやデクレッシェンドの部分が私には難しくて。先生からアドバイスをされたいわ。

音楽教室に通う事になった妻とその夫の会話内容です。

デクレッシェンドの類義語

「デクレッシェンド」の類義語には、音楽用語でだんだん弱くという意味の「ディミヌエンド」、少し弱く「メゾ・ピアノ」などの言葉が挙げられます。

デクレッシェンドの対義語

「デクレッシェンド」の対義語には、音楽用語で強くという意味の「フォルテ」、とても強く「フォルティッシモ」、「フォルティッシモ」よりもさらに強く「フォルティッシッシモ」などの言葉が挙げられます。

デクレッシェンドまとめ

「デクレッシェンド」は音楽記号の一つで強弱記号の「音を段々と弱くする」「次第に音を弱める」という意味です。反対の「段々と強くする」のが「クレッシェンド」で、この二つは1曲の楽譜の中で何度も登場する事もある最もメジャーな音楽記号となります。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事