ハザードマップ(Hazard map)

ハザードマップとは、災害時に必須となる被害予測地図のことです。
3.11の東日本大震災はまだ記憶に新しいですが、それ以外にも日本では自然災害による大きな被害が次々と起こっています。
日本は地震大国だと言われていますが、大雨や台風といった災害で避難を余儀なくされるケースも多くありますね。
このような国だからこそ、ハザードマップは必須です。この記事では、ハザードマップの効果や発展について見ていきます。

[adstext]
[ads]

ハザードマップの意味とは

ハザードマップとは、被害予測地図とも呼ばれます。災害が起こった時の被害範囲を予測し、地図にしておくのです。どこに被害が及ぶかをあらかじめ計算しておけば、被害範囲を避けて迅速避難行動が可能になります。
東日本大震災では、津波の威力によってあらゆる建物が流されました。つまり、防波堤や建物に耐震・制震構造を施すなど、構造物で災害を防ごうとすることには限界があるとわかったのです。
このことから、ハザードマップはますます注目されるようになりました。「いかに防ぐか」よりも、「いかに避けるか」に重点を置くことで人的被害を少なくする対策が練られています。
洪水ハザードマップ、火山ハザードマップ、地震ハザードマップ、津波ハザードマップなどの種類があります。

ハザードマップの由来

ハザードマップによる対策は1990年代ころから注目されてきました。2000年の有珠山噴火の際、ハザードマップの有効性が確認されました。有珠山の噴火は激しいもので、街は甚大な被害を受けましたが、ハザードマップが作成されていたため、一人の死傷者も出さずに避難できたのです。

ハザードマップの文章・例文

例文1.港町であるわが市では、綿密な研究によってハザードマップが作成されている
例文2.ホームページに行けば、自分の街のハザードマップを見ることができる
例文3.今度の回覧板で、ハザードマップが配布されるのでしっかりと目を通しておいてください
例文4.土地を購入する時は、ハザードマップを確認すると良い
例文5.ハザードマップによって、液状化の恐れがあるとわかったので、建設計画を慎重に立てる
ハザードマップの活用において重要なのは、マップを住民がしっかりと認識し、指示されたとおりに動くことですね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

ハザードマップの会話例

  • 質問者アイコン

    今度避難訓練やるってよ。

  • 回答者アイコン

    えー、出るのめんどくさいわ。わたし、家で休んでる。

  • 質問者アイコン

    おいおい、ちゃんと出とけよ。最近、災害が多いんだから、すぐ動けないとしゃれにならないぞ。ほら、ハザードマップもあるんだから読んどけ。

  • 回答者アイコン

    まったく、やる気満々ね。どれどれ。・・・こういう時って、放送が流れるんだっけ?

上記の会話では、町の避難訓練に出るかどうかについて話しています。たとえ面倒だと思っても、このような心掛けが生死の分かれ目になるかもしれません。

ハザードマップの類義語

ハザードマップの類義語は「災害予測図」、「防災マップ」、「防災地図」などが挙げられます。

ハザードマップまとめ

ハザードマップは各町で管理しているはずなので、しっかりと確認しておきましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事