「ピサの斜塔」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

ピサの斜塔(ぴさのしゃとう)

「ピサの斜塔」とは「イタリアピサ市にある世界遺産にも登録されている傾いた状態で建っている有名な塔」です。イタリアといえばカルチョ(サッカー)と料理にマフィアが有名ですが、実は世界遺産の登録件数でもダントツの世界1位を記録している事でも知られています。それだけに観光名所も多く、旅行客も多いようです。

[adstext]
[ads]

ピサの斜塔の意味とは

「ピサの斜塔」の意味は以下の通りとなります。
 (1)イタリア中部の都市ピサにあるピサロマネスク様式の大理石でできた建物で、最大3.97度も傾いている事が有名な世界遺産にも登録されているイタリア最大の観光名所の一つ。
 (2)建設途中で地盤沈下が起こった事で傾いたままな状態になったイタリアの有名な大理石の鐘楼。
”ピサ”は「イタリアのピサ市」、”斜塔”は「斜めに傾いて立っている塔」で、イタリア・ピサ市の観光名所で世界遺産にも認定されている「ピサ大聖堂」の建物である円筒形8階建て鐘楼が「ピサの斜塔」です。高さは地上から55.86m、階段は296段、そして1173年に始まった建設途中で地盤沈下が起こり最大5.5度傾いてしまった事から「斜塔」と名付けられました。現在は1990年からの矯正工事によって最大3.97度に修復されましたが、それでも傾きがトレードマークとしてイタリアを代表する観光名所となってます。

ピサの斜塔の由来

「ピサの斜塔」はイタリアを代表する彫刻家・ボナンノ・ピサーノ氏によって第1工期の着工が1173年に始まり1178年まで行われ、その後は第2期が1272年から1278年、第3期は1360年から1372年まで続き完成に至りました。

ピサの斜塔の文章・例文

例文1.イタリア料理は大好きなのにピサの斜塔を知らなかっただけで、大学の友人に散々バカにされた屈辱の歴史を忘れる事はない。
例文2.死ぬまでに一度は生で見てみたいピサの斜塔とイタリア美女。
例文3.新婚旅行はピサの斜塔などイタリアの世界遺産を巡るそれは素敵な旅だったが、無事に帰国してターミナルへ迎えに来てくれた母親を見た瞬間、感激と興奮から妻以上の抱擁をした瞬間にマザコンだと晴れ、あえなく成田離婚となった。
例文4.村興しでピサの斜塔を真似した塔が税金でその内どこかに建てられるだろう。
例文5.ピサの斜塔を舞台にした殺人事件が映画化されれば興味深い。
「ピサの斜塔」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

ピサの斜塔の会話例

  • えー、ピサの斜塔に行った事があるの? 羨ましいなー。

  • そんな驚くほどのものじゃないって。ただの傾いた塔よ。お父さんの保有する別荘が近くにあるのよ。だから、ついでに何回か行った事があるの。

  • すげー、い、イタリアに別荘! そんなに大金持ちだったんだ。

  • そんな事はないって。感覚だけは普通の庶民よ。それに、イタリア以外にもいくつか別荘があるから、どうって事はないの。

同僚女性が実は大金持ちだったという会話内容です。

ピサの斜塔の類義語

「ピサの斜塔」の類義語にはイタリアの観光名所であり世界遺産として「ヴァルカモニカの岩絵群」「サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂」「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」「ドメニコ会修道院」などの言葉が挙げられます。

ピサの斜塔の対義語

「ピサの斜塔」の対義語はありません。

ピサの斜塔まとめ

イタリアのピサ市にある傾いた状態で立っている有名な塔が「ピサの斜塔」です。正確にはキリスト教・カトリック教会の「ピサのドゥオモ広場」の敷地内にある「ピサ大聖堂」の隣に立っている建物の事で、1987年に世界遺産登録をされた事でさらに知名度が上がり観光名所としても人気になりました。

最新の記事はこちらから