ファイティングポーズ(fighting pose)

ファイティングポーズというこの言葉は、戦う意思を示すための姿勢を取ること、またそのさまを表す言葉です。このような勇ましさを持つ言葉であることから音楽のタイトルなどにも非常に用いられている機会が多い言葉となっています。
今回はそんな言葉の存在や意味自体は理解できているものの、どの格闘技が元になって生まれた言葉なのかなど、深くは理解できていない方もいらっしゃると思われるこの「ファイティングポーズ」という言葉について、解説をしたいと思います。

[adstext]
[ads]

ファイティングポーズの意味

ファイティングポーズという言葉が元になった格闘技は「ボクシング」であり、そもそもこの言葉はボクシングの用語なのです。当時は拳を顔の顎の前辺りに配置し、目線を前面に向ける、ボクシングにおいて一般的な構えであるとされており、現在は両の手で作った拳を胸まで上げるだけでファイティングポーズを取っていることを相手に伝えることができる状況になりました。

ファイティングポーズの由来

ファイティングポーズは、ファイト(fight)という言葉がボクシングなどの格闘技において開始を意味する言葉であることから、そこにing、現在進行形の表現が加わることでファイティング(fighting)すなわち「戦い続ける」、さらにポーズ(pose)も加わり、「戦い続ける姿勢を示す」という意味を持つ言葉として扱われるようになったものであると考えられます。

ファイティングポーズの文章・例文

例文1.ファイティングポーズを取る。
例文2.格闘技好きな彼は写真を撮る時いつもファイティングポーズを取る。
例文3.冗談でファイティングポーズを取ったら喧嘩を売られたと勘違いされてしまった。
例文4.長年ボクシングを続けてきた彼のファイティングポーズは本当に様になっている。
例文5.心の中でファイティングポーズ。人生はいつだって戦いの連続だ。

ファイティングポーズという言葉を解りやすい言葉に置き換えるなら「変わった」という表現が当てはまると考えられます。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

ファイティングポーズの会話例

  • 質問者アイコン

    佐藤さんどうしました?ファイティングポーズなんて取って。

  • 回答者アイコン

    昨日久しぶりに格闘技の試合中継見たらつい夢中になってしまいまして、その余韻が。

  • 質問者アイコン

    私もボクシングをテーマにしたアニメのとある回を見た時、あまりにも熱い展開にファイティングポーズ取ったまま外に全力ダッシュしに行ったことあるので、気持ちは解りますよ。

  • 回答者アイコン

    いくら熱くなってもそこまで暴走しませんよ、一体いつの時ですか。

武道を学んだ経験がある方や、格闘技好きな方の中にはこのファイティングポーズがクセみたいになっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

ファイティングポーズの類義語

ファイティングポーズの類義語として「戦闘態勢(せんとうたいせい)」や「威嚇(いかく)」といった言葉が挙げられます。

ファイティングポーズまとめ

昔の人は飢えをしのぐために自分の何倍も大きな動物に大勢で襲いかかるなど、人は他の動物と同様に原始的に戦うことの習性が遺伝子に刻まれている生き物であると言えます。
それゆえに戦うこと、そしてその戦う意思を示すファイティングポーズは心を熱くさせる何かがあるのかもしれません。
現代は物理的な意味で戦う必要性は全くと言っていいほど無くなったものの、精神的な意味で自分や自分の前進を阻む存在と戦わなければいけないことはこれからも変わることはないでしょう。
不安を感じた時ほど心の中でも物理的にでもファイティングポーズを取ってみると、自分の中にある原始的な戦闘本能が呼び覚まされ、困難に立ち向かう気力が湧いてくるかもしれませんよ。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事