マクロビ(Macrobiotic)

健康志向の人が増えてきている中で、その食事の意識の仕方は他者からしてみるとありえないと思われるようなスタイルもあります。有名なところではベジタリアンやビーガンではないでしょうか。肉や動物性食品が好きな人からしてみたらそれを食べないなんて考えられないですよね。そうした健康志向の中の一つに「マクロビ」という考え方があります。これがどういうものなのかを解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

マクロビの意味

マクロビとはマクロビオティック(Macrobiotic)の略で、穀物や野菜を中心とした食生活のことです。マクロビオティックという言葉には、「マクロ=Macro(長い)」「ビオ=Bio(生命)」「ティック=Tique(術)」の3つの意味が含まれていて、自然と調を取りながら健康的な生活を実現することをコンセプトとしています。
さらに、マクロビをしていく上で重要になるのが、
1.身土不二=その土地の旬のものを食べる
2.一物全体=丸ごと食べる
3.陰陽調=バランスよく食べる
という3つの考え方です。

マクロビの由来

マクロビはその名前と海外の著名人が実践していることが多いことから、海外が発祥だと思われがちですが、実は日本発祥の食事法が元になった考え方です。これを広めたのが食文化研究家の「桜沢如一」氏です。

マクロビの文章・例文

例文1.私はマクロビの食事法を取り入れている
例文2.マクロビの考え方について教えほしい
例文3.マクロビの研究をしている
例文4.マクロビをやっていて、動物性のものを口にすることはほとんどないけど、苦ではない
例文5.健康のためにマクロビを始めようと思っている
日本発祥ではあるものの、考え方が広まったのは欧米なので日本ではまだまだ実践している人は多くはありません。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

マクロビの会話例

  • 質問者アイコン

    最近、野菜とご飯しか食べてないけど体調でも悪いの?

  • 回答者アイコン

    違うよ。
    マクロビを始めたから、動物性のものを避けてるだけだよ。

  • 質問者アイコン

    マクロビって肉喰えないの!?俺には無理だ〜。

  • 回答者アイコン

    肉とか乳製品が好きな人には難しいかもね。

肉や乳製品や魚は食べれなくなりますが、健康のために取り入れる人は増えてきているようです。

マクロビの類義語

マクロビは健康志向の食事法の1種になるので、「ベジタリアン」や「ビーガン」と同じようなものになります。

マクロビまとめ

社会人になると仕事の忙しさから食生活が不健康になっていき、それを健康診断で知ったり、実際に体調を崩して初めて思い知ります。そうなる前に健康に目を向けてあげることが大切です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事