「一世一代」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

一世一代(いっせいちだい)

この言葉、意味は見ての通りですぐ理解できるかもしれませんが、正しい読み方ができている方は意外と少ないものと思われます。
一世紀、二世紀といった言葉に使われる「せい」という読みが入っているため「いっせいいちだい」と読む方が非常に多いと思いますが、括弧内の読みをご覧になっていただければ解るとおり「いっせいちだい」と読むのですね。
今回はそんな「一世一代」という言葉について、深く掘り下げていきたいと思います。

[adstext]
[ads]

一世一代の意味

一世一代という言葉は人生でもうこの1度しかないと感じるような大きく、思い切ったことをやろうとする際に用いられる言葉です。言い換えれば「一生涯」といった表現にもなります。
一世一代の大仕事。一世一代の大勝負。このような形でよく見られるのはこの四字熟語の後に「大」という字が付いてくるケースもよく見られますね。

一世一代の由来

一世一代という言葉は歌舞伎の世界で使われていた「一世一度」という四字熟語が元になったとされています。
歌舞伎の世界では引退するその最後の舞台で、それまで自分が培ってきた芸の中で一番得意なものを演ずるとされており、このことを「一世一度」と呼び、それが派生する形で「一世一代」という言葉へと変化していったと考えられます。

一世一代の文章・例文

例文1.一世一代の芝居を打つ。
例文2.これは一世一代の大仕事だ。
例文3.一世一代。これほど大きなことを任されるのは、もしかしたらもうないかもしれない。
例文4.彼は様々なことに対して一世一代という言葉を使う、重みが感じられない人だ。
例文5.大逆転を狙い。一世一代の一発芸を披露することにした。

当人にとってそれが一世一代と感じたならば、周りがどう感じようとそれは一世一代と言えるのでしょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

一世一代の会話例

  • 今日、一世一代の告白をしてきます。

  • 興味深い話ですね。プロポーズってことですか?

  • はい、お付き合い始めてからもう5年目になります。

  • 長かったんですね。がんばってください!

一世一代という言葉はプロポーズや結婚といった恋愛関係においても用いられやすい言葉です。

一世一代の類義語

一世一代の類義語としては、「後生一生(ごしょういっしょう)」、「一生に一度(いっしょうにいちど)」などが挙げられます。

一世一代まとめ

「人生の中でたった一度きりのこと」なんて、そうそうないものです。あったとしても結婚や、マイホームの購入など、非常に大きな決定をする場面、スケールの大きいことを為そうとする場面であることがほとんどであるため、この四時熟語が当てはまる時が来たと感じたら、それはある意味人として一つの到達点に至ることができたとも言えるのかもしれませんね。

最新の記事はこちらから