一日の長(いちじつのちょう)(いちにちのちょう)
「一日の長」なんて言葉、聞いたことはあるでしょうか。実はこの言葉、人のことを褒める言葉としてはイマイチで、自分で言うには違うような気がする意味を持つ言葉なんです。今回はそんな「一日の長」についての説明をします。
一日の長の意味とは
読み方は「いちじつのちょう」「いちにちのちょう」どちらでも読むことができます。
ただ、「いちじつのちょう」と読む人が多いようです。「一日」の「長」と分割して考えてみても、これだけではどう言う意味かわかりません。
実はこの言葉、「少し年上であること」や「一日の長さ分、他より少し優れている」という意味なんです。何事も経験の世の中、たった一日、されど一日、ある物事において技術や能力、知識が他の人より少し秀でていることを指している言葉です。上司に褒められた際に、「一日の長なだけなんで」なんて謙遜する意味で使用する人がごく稀にいます。しかし、自分がその上司より年下の場合は、この言葉だとあまり謙遜しているようには聞こえないかもしれません。
また、「少し秀でている」という意味のため、他の人に褒め言葉として使用するには些か褒めている部分が少ないような気がしますね。
一日の長の由来
「吾一日長乎爾、亟吾以也(私が君たちより少し年上だからと言って、遠慮してはいけない)」という「論語(先進)」の謙遜した孔子の言葉が由来となります。
由来が中国の言葉のため、日本で翻訳された際には、読み方として「いちにち」「いちじつ」どちらもあったようです。
啓蒙 の文章・例文
例文1.何事も一日の長と考えて、ひたすら新しいことに挑戦する。
例文2.芸術作品の制作においては、彼に一日の長を認める。
例文3.職場では一日の長というけれど、彼が威張っているのは全く別の問題だ。
例文4.彼と私で技術力に大きく差が出ているのは一日の長というのがあるのだろう
例文5.一日の長といえど努力をすれば超えられる可能性は大いにある
一日の長を用いた例文はこのようになります
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
一日の長の会話例
-
この間彼女に勧められて、朝ランニングを始めたんだ。
-
へえ、いいじゃない!
彼女と一緒走っているの? -
いや実は、彼女と行くと僕だけ置いてけぼりになるんだ。
ランニングにおいては彼女に一日の長を認めたよ。 -
すごいね。あなたも彼女に負けないぐらい頑張らなきゃ!
一日の長の類義語
「一日の長」の類義語には、「亀の甲より年の功」や「医者と坊主は年寄りがよい 」などの言葉が挙げられます。
一日の長まとめ
「僅かに 秀でている」という意味の「僅かに」を強調しているような意味合いにも聞こえますが、現代ではその「僅かな差」が大切なのではないでしょうか。何事も経験して、一つ一つスキルアップをしていきたいですね。