「三水会」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

三水会(さんすいかい)

「三水会」とは「現在の水曜会の旧称で、三グループの構成企業の社長らが毎月一度集まり交流を深める親睦会」です。今や意識高めな人達が集まる異業種交流会が盛んですが、その発端となったのは間違いなくかつての財閥に属する企業の社長らが集まる「三水会」や「白水会」で、普段は顔を合わせない別業種の人々が意見交換をすると新しいアイディアなどが生まれるそうです。そんな異業種交流会の元祖でもある「三水会」の解説となります。

[adstext]
[ads]

三水会の意味とは

「三水会」の意味は以下の通りとなります。
 (1)鴻池財閥・山口財閥・日窒コンツェルンなどの企業と三銀行(現在の三菱UFJ銀行)などの系列からなる企業集団「三グループ」の会長・社長・役員などで構成される親睦会で、現在は組織が改められた「水曜会」のかつての旧称。
 (2)三グループの結束力を高める為に毎月第三水曜日に開催される関連企業の経営者らが集まる交流会。
 (3)生活困窮ながら進学を希望する子供達に学費支援をする社団法人の団体名、栃木県小山市のビジネス異業種交流会の団体名など、様々な組織や団体で使われる名称。
「三水会」は鴻池財閥・山口財閥・日窒コンツェルン・三銀行などの系列企業からなる「三グループ」の経営者達が毎月第三水曜日に集まる親睦会・交流会です。1967年2月に発足した当初は 三銀行(現・三菱UFJ銀行)・ 宇部興産・帝人・日立造船・日本生命保険・日立製作所・大組・中山製鋼所・ダイハツ工業・東洋ゴム工業など日本を代表する有名企業の社長らが一堂に集まる事から大変注目されましたが、中心である三銀行が三菱銀行らと合併し2006年に「三菱東京UFJ銀行」が設立された事を受けて「水曜会」に改組されました。日本には三大財閥として三井・三菱・住友が君臨していますが、江戸時代まで遡れば最も巨大財閥として影響力を誇っていたのが鴻池財閥、そして昭時代を代表する新興コンツェルンの日窒コンツェルンなどが合わさった「三グループ」も三大財閥に匹敵するほどでしたが、最終的には時代に翻弄されたのかこれらには及ばず力不足となった感は否めません。

三水会の由来

「三水会」は三大財閥の親睦会に対抗する目的もあり、三銀行が中心となって系列企業22社によって1967年2月23日に発足されました。しかし、三銀行が三菱銀行らと合併する事から2006年に「水曜会」と改組し、現在も活動されています。

三水会の文章・例文

例文1.三水会が解散というか名称変更したのは残念でならない。
例文2.縁側に座りボーっと庭を見てばかりな父もかつては毎月必ず三水会に参加した大物で、会合が終わった後は銀座に繰り出し豪遊をしていたそうだ。
例文3.三水会や白水会など、なぜか日本の経営陣は揃いも揃って集まっては自分達の仲間内だけで利益を独占するという村社会的な発想から抜け出せず、だからバブル後はボロボロになり経済や先進技術でもアメリカや中国などに歯が立たなくなったのに未だに気が付かない。
例文4.下級国民である自分には三水会などエリート達を理解できないが、この上級国民も下級の生活や苦しみが理解できないから年々売上や景気が落ち込むのに、株価だけは海外と国を挙げての吊り上げで上昇するから実態が掴めず誤った道をゆく。
例文5.有名企業の殆どは何かしらの財閥系列の親睦会に参加していて、三水会などの威光があればネームバリューが発揮できるのは分かるが、どうにも古いシステムに思えてなぜ現代でも続くのか腑に落ちない。
「三水会」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

三水会の会話例

  • うちの家族は全員エリートなんだよ。

  • へぇーそうなんだ。

  • 親父は帝人、兄は日立金属、姉は神戸製鋼所に勤務していて、どうよ皆エリートでしょう?

  • その大企業って確か…、三水会や水曜会に属するよね。でも、あなたは自宅警備員だから関係ないじゃない。

自分以外の家族全員が大企業に勤めるエリートいう内容です。

三水会の類義語

「三水会」の類義語には「三水会」の下部組織で構成される親睦会「クローバー会」「みどり会」などの言葉が挙げられます。

三水会の対義語

「三水会」の対義語はありません。補足として「集団」「グループ」の対義語は「個々」「個人」「個体」になります。また対義語ではありませんが、江戸時代は「鴻池財閥」「住友財閥」「三井財閥」の3つが日本を代表する「三大財閥グループ」でした。

三水会まとめ

グループの結束力を高める為に関連企業の社長らが参加する親睦会が「三水会」です。毎月第三水曜日に開催される事から「三水会」と名付けられましたが、現在は「水曜会」と呼ばれています。どうしても三井・三菱・住友の三大財閥の親睦会と比べると格下感は拭えませんがが、それでも日本を代表する有名企業の社長らのみが参加する会合なので、十分すぎるステータスがあります。

最新の記事はこちらから