世界献血者デー(せかいけんけつしゃでー)
みなさんは誕生日や記念日などきちんと覚えているタイプですか?
私は周りの人の誕生日でさえうろ覚えなタイプなのですが、毎日と言っていいほど何かの記念日や啓蒙デーなのです。
さて今日は6月14日世界献血者デーについて注目していきましょう。
世界献血者デーの意味とは
「世界献血者デー」とは献血者の方に感謝を示すと共に、献血の需要や重要性といった認識を高める為の日です。
毎年ことなったテーマを掲げ、そのテーマを中心に世界各国で趣向を凝らしたイベントが行われています。
2019年のテーマは「By donating blood, you can save lives!」日本語にすると「献血によって命を救える!」ですね。
またスローガンは「Safe Blood For All 」日本語では「全ての人に安全な血液を」です。
世界献血者デーの由来
1900年に血液型の分類方法ABO式血液型を発見した病理学者カール・ラントシュタイナーの誕生日が6月14日であることから、この日が「世界献血者デー」とされました。
世界献血者デーの文章・例文
例文1.世界献血者デーには「Safe blood for saving mothers」や「Share life, give blood」など毎年テーマやスローガンを掲げることで世界中に献血の必要性や重要性を広めている。
例文2.世界献血者デーは国際赤十字や世界献血団体連盟等が2004年に制定した。
例文3.世界献血者デーの前身には国際献血デーと世界保健デーがあった。
例文4.世界献血者デーということで献血に行って初めて献血カードを受け取った。
例文5.血液製剤を必要としている人は多くいるので、世界献血者デーに限らず出来る時に献血したいと思う。
献血を必要としている人は沢山いることは知っていても、情報が浸透していないと日々の忙しさで つい忘れがちになってしまうこともあります。
「世界献血者デー」はとても良いチャンスでしょう。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
世界献血者デーの会話例
-
今日は世界献血者デーだけど、献血には行ったことある?
-
実は恥ずかしいんですが行ったことないんです。今日が世界献血者デーだということも今初めて知りました。
-
2019年の世界献血者デーのホスト国ルワンダのお菓子のプレゼントがあったり、占いしてもらえたり献血ルームによって色々なサービスもあるから一度チャレンジしてみると気軽に協力出来るようになるかもしれないよ。
-
将来、自分や家族 友達が血液製剤を必要になるかもしれないし、今日の世界献血者デーをきっかけに献血に行ってみようと思います。
献血は基本的に16歳から69歳までの健康な方であれば誰でも出来ます。
輸血用の血液は人工的に作ることも長期保存も出来ない為、日本では毎日継続的に約13000人の献血が必要だと言われています。
世界献血者デーの類義語
世界献血者デーに類義語はありません。
同じ6月14日は「五輪旗制定記念日」「星条旗制定記念日」でもあります。
世界献血者デーまとめ
日本の献血は全てを日本赤十字社が行っています。
また、輸血用の血液はその殆どが献血によるものである現状もあります。
「世界献血者デー」をきっかけに一人でも多くの方へ協力の輪が広がると良いですね。