「世話」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

世話(せわ)

「世話」とは「誰かの面倒をみたり逆にみられる事」や「面倒になるのを拒否する事」です。まるで口癖のように便利に使ってしまう言葉ってありますが、多様な意味がある「世話」もそんな言葉ではないでしょうか? ちょっとした事でも「世話になった」と感謝を伝える人から、強がって「世話にはならない」と拒否したり、仕事柄で常に誰かの「お世話」をしている人もいるでしょう。

[adstext]
[ads]

世話の意味とは

「世話」の意味は以下の通りとなります。
 (1)誰かの面倒や手助けをする事。手数をかけて苦労する事。人の為に尽力をする事。
 (2)世間の人がする話。世間の言い草や慣用の言葉。
 (3)現実的や日常的や庶民的な事。
 (4)間に立って斡旋する事。間を取り持つ。
「世話」は文字通りに「世間の(人の)話」と書くので世の中の人がする話や言い草といった意味があり、他にも日常的や庶民的な事といった意味もありますが、その多くは家族や他人や動物などの面倒を見たり助けたり支える事となります。これは「お手伝い」「補助」「助ける」といった事で、要は介護的なものやこれまでの恩返し的に行動を助けたり、或いは直接は何もしなくても見守って傍にいるなども「世話」です。他にも、例えば交渉事などで双方の間に入って良い塩梅の着地点を模索したりと上手くまとめるのも「世話」ですし、子供が両親に迷惑をかけたりお金を借りるなども「世話」なので、様々な場面で使われる言葉となっています。さらには迷惑をかけた相手や手助けをされた側が半ば有難迷惑のように「大きなお世話」や「余計なお世話」と突き放すように用いる場合もありますが、基本的には「世話になった」や「世話をする」や「世話らしい」といった形が多くなります。ちなみに非常に忙しいや余裕がない事は「忙しない」(せわしない)です。

世話の由来

「世話」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては室町時代前期の歌学書「言塵集」などに文言が記されています。

世話の文章・例文

例文1.あれだけ反抗して親に迷惑ばかり掛けた不良娘に世話になる生活になるとは、人生はどう転ぶかまったく分からない。
例文2.痴漢男は歓楽街と警察の世話になるのがよっぽど嫌なのか、ホームに降りて逃走して行った。
例文3.いくら仕事とはいえ、入院患者や高齢者の生活のお世話をする関係者には頭が下がる
例文4.国のトップになると国民からどんなに嫌われても、カルト教団のトップには何があっても仁義を通す義理堅さに、誰しもが相当世話になったんだと勘繰れる。
例文5.これ以上国の世話になるのはプライドが許さないが、政治家に官僚だって国の金を適当な名目で使いまくっているのだから気にする必要はない。
「世話」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

世話の会話例

  • そんなにお世話になったのに、あっさり仕事を辞めちゃうんだ?

  • 世話になった? 職場の先輩が新人を指導するのは当たり前でしょう。

  • 確かにそうだけど、でもお世話にはなったでしょう。

  • こっちとしては、大きなお世話よ。どうせ下心があったに決まっているし。

仕事をあっさり辞めてしまった知人女性との会話内容です。

世話の類義語

「世話」の類義語には「斡旋」「周旋」「口添え」「手伝い」「補助」「補佐」「応援」「力添え」「ヘルプ」「応援」「ケア」「取り計らう」「看る」「迷惑」などの言葉が挙げられます。

世話の対義語

「世話」の対義語には「簡単」「容易」「手軽」「妨害」「直結」「無関心」などの言葉が挙げられます。

世話まとめ

家族や知り合いに仕事で人の面倒を見たり助けたりするのが「世話」です。他にも様々な意味がありますが、手間暇を取らせる迷惑事について「世話をしたり」「世話をかけた」となります。手助けした方とされた方の双方が使える言葉であり、また拒否する場合は「大きなお世話」といった使い方もあります。

最新の記事はこちらから