人を以て鑑と為す(ひとをもってかんとなす)

誰しも他人の行動には、良くも悪くも影響を受けますよね。出来る限り良い部分だけを影響を受けたいものですが、他人の悪い言動も、自分を見つめ直す機会になるという点では無駄なことではありませんよね。今回はそんな、人の行いを見て、自分を正しい方向へ導くという意味を持つ「人を以て鑑と為す」という言葉について詳しく解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

人を以て鑑と為すの意味とは

「人を以て鑑と為す」とは、他人の言動を自分に当てはめて、自らを正して行くという意味です。

人を以て鑑と為すの由来

唐の太宗が魏徴が亡くなった際に、「鑑(見本とすべき人)を失った」と嘆いたところからきています。

人を以て鑑と為すの文章・例文

例文1.人を以て鑑と為すという言葉通り、彼は周りの素晴らしい人たちのおかげで更生を果たした。
例文2.人を以て鑑と為すことが人として成長する上で大切なことだ。
例文3.彼女は人を以て鑑と為さなければいけないと、自らに言い聞かせた。
例文4.人を以て鑑と為さねば、他人と同じ失敗を繰り返す。
例文5.祖父は人を以て鑑と為すことを徹底しており、近所では人格者だと絶賛されている。
人格者の対義語は「愚か者」です。皆さんはくれぐれも愚か者だと悪評を流されないように、人を以て鑑と為すことを徹底しましょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

人を以て鑑と為すの会話例

  • 質問者アイコン

    君の人と接する時の態度には本当に頭が上がらないよ。

  • 回答者アイコン

    どういうこと。そんな褒められるようなことはしてないと思うんだけど。

  • 質問者アイコン

    君は誰とでも対等な立場で楽しそうに接することができるよね。人を以て鑑と為すという言葉通り、参考にさせてもらうよ。

  • 回答者アイコン

    そんなこと意識したことなかったよ。あなたの正直に人の良いところを認められるところも凄いと思うよ。

人の良いところを認めて、それを伝えられることも十分に素晴らしいことですよね。

人を以て鑑と為すの類義語

「人を以て鑑と為す」の類義語には、「反面教師」や「他山の石」「殷鑑遠からず」「人の振り見て我が振り直せ」などが挙げられます。

人を以て鑑と為すまとめ

今回は、他人の言動を自分に当てはめて自らを正していくという意味の、「人を以て鑑と為す」という言葉について解説しました。客観的に自分を見つめることは簡単ではありませんが、人の行いを第三者として判断することはできますよね。他人の言動により一層気を配ることによって、何が良くて何が良くないのかに気づけるようになるのではないでしょうか。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事