仕出し(しだし)

「仕出し」とは、一般的に料理の宅配サービスやその料理自体を指す言葉として使われることが多く、私たちの生活にも身近なものです。しかし「仕出し弁当」や「仕出し料理」の意味は、「お寿司のこと」や「冠婚葬祭の料理のこと」という風に少し誤解して覚えられている場合も多いようです。そこで今回は「仕出し」という言葉の一般的な意味や類義語、言葉の由来なども併せて解説していきます。

[adstext]
[ads]

仕出しの意味とは

仕出し(弁当)とは、客から注文を受け、調理済みの料理を指定された場所に配達するサービスのことを言います。冠婚葬祭などの際に利用されることが多く、あらかじめ予約しておくことで営業時間外でも対応してもらえることが多いサービスです。ただし注文先のお店が対応してくれるのは配達までなので、テーブルの上のセッティングや温め直しなどの再調理が必要な場合は客(注文者)が行うことになります。

仕出しの由来

もともとこの言葉には3つの意味があります。
 1.工夫して作り出すこと、新工夫。
 2.注文によって料理を作り届けること、出前。
 3.芝居で、筋に関係のないきわめて軽い役
一般的にはこのうちの2の意味として飲食業界で使われることが多くなり、「仕出し」という言葉が広く知られるようになりました。

仕出しの文章・例文

例文1.舞台裏の楽屋には、手軽に食べられるよう仕出し弁当が用意されている
例文2.仕出しのサービスは、学校や会社・公民館など様々な場所に配達してくれるので大変便利だ
例文3.最近は様々な種類の仕出し料理があり、栄養バランスも良いそうだ
例文4.冠婚葬祭の際には、前もって大量に予約注文できる仕出し弁当が非常に便利だ
例文5.仕出しは決まった場所・時間に配達してくれる上に片付けも簡単なので、忙しいイベントの時などでも食事の手配が楽に済む
この言葉を使用する際の注意点は、特定の料理を指して使う言葉ではなく、そのサービス形態や商品を指して使う言葉だという事です。また容器の種類についても特に定義されている訳ではなく、注文するお店によって異なります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

仕出しの会話例

  • 質問者アイコン

    来週の、お客さんを呼んで行う会議についての相談なんだけど。食事の手配ってどうしたらいいかな?

  • 回答者アイコン

    その時の人数とか会場の状況によって色々な食事の配達サービスを利用してるけど、ケータリングとか仕出しを予約したらどう?

  • 質問者アイコン

    なるほど。今回はいつもに比べて人数が少なめだし会議室もそんなに大きくないから、仕出し弁当を頼んでみようかな。

  • 回答者アイコン

    あとで容器を回収してくれるタイプのお店に注文したら、ゴミも出なくて良いかもね。

同じような食事の配達サービスには「ケータリング」や「デリバリー」などもあるので、それぞれの違いを理解しておくことで会話がよりスムーズになるでしょう。

仕出しの類義語

「仕出し弁当」の類義語には「宅配弁当」がありますが、どちらも指定された場所に配達(&回収)されるお料理のことで、ほとんど同じ意味合いで使われ、料理の種類(洋中など)や容器の種類(使い捨て容器or回収される容器か)などによって使い分ける必要はないそうです。「デリバリー」も同じように食事を配達するサービスですが、こちらは一般的に使い捨て容器を使用される(容器の回収がない)ので、少し意味合いが異なります。
また「ケータリング 」も類義語としてあげられますが、こちらは意味が少々異なります。「ケータリング」の場合は机や椅子、お料理や飲み物を含めて総合的に会場をセッティングし、撤収までを一貫して行います。

仕出しまとめ

この「仕出し」という言葉は、はっきりとした意味を知らずになんとなく使ってしまいがちですが、生活の中でもビジネスシーンでも意外と使う場面が多い言葉でもあります。ですので、ぜひ類義語との違いなども併せて覚えて自信を持って活用してみてください。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事