体育の日(たいいくのひ)
秋の季節になると言われているのがスポーツの秋です。2019年、今年の体育の日は10月14日で、毎年この日にスポーツ大会やイベントなどが数多く開催されています。しかし、この祝日の由来を皆さんはご存じでしょうか。
今回は数ある祝日の中から「体育の日」についてご紹介をしていきたいと思います。
体育の日の意味
体育の日は、国民の祝日の一つであり、日付は10月の第2月曜日です。
この日は国民の祝日に関する法律第2条によると『スポーツにしたしみ、健康な心身を培う』ことを目的としています。
国民の健康を祈られたとても素敵な意味です。
体育の日の由来
体育の日は1964年(昭和39年)10月10日に東京オリンピックの開会式が行われた事が由来と言われております。
東京オリンピックは日本で初めて開催されたオリンピックであり、併せて終戦後の復興後を世界的に周知できる機会でもあった為その輝かしい成績を称えて『体育の日』は国民の祝日となりました。
体育の日には、各種スポーツイベント、体力測定、スポーツ施設の無料開放など、国民が運動やスポーツ、そして健康作りに親しみやすい行事が数多く開催される日になりました。
体育の日の文章・例文
例文1.毎年恒例の町内スポーツ大会は体育の日に開催される。
例文2.体育の日なのに体調を崩して布団から出られないなんて。
例文3.体育の日はもともと10月10日の東京オリンピックの開催日だ。
例文4.体育の日だからたまには外に出て歩こう。
例文5.10月の第2月曜日だからその日は体育の日だね。
体育の日や、近づいてきたときに意味を理解した上で用いるとスマートです。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
体育の日の会話例
-
夏も終わってだいぶ過ごしやすい気候になったね。
-
夏も終わりということはそろそろ「体育の日」が近づいているね。
たしか10月の第2月曜日だったよね。 -
そうだね、今年2019年の「体育の日」は10月14日だよ。今年も例のスポーツイベントに参加するの?
-
もちろん。スポーツにしたしむ日だからね。
日常会話ではあまり使われることのない言葉ですが、祝日が近づくと耳にする機会が増えるかと思います。イベントの日程確認などのシチュエーションも考えられます。
体育の日の類義語
「体育の日」がスポーツにしたしみ健康な心身を培う日。ですがその他にも、日本の祝日で「文化の日」があります。スポーツとは異なりますが、この祝日も健康な心身を培うという国民性を感じます。
体育の日まとめ
体育の日という名前もありイベントや行事が多い日と認知していた人もいると思いますが、由来が東京オリンピックの開催が大きく関係することを理解していなかった人もいたと思います。
さらに、東京オリンピック開催への熱い想いや国民への健康を祈る意味を知ったことにより、これからこの祝日を有意義に過ごせると思います。
今回この記事を読んでいただいた事をきっかけに、その他の国民の休日に興味を持っていただければ幸いです。友人や家族、同僚との会話の種にもなるかと思います。