「只より高い物は無い」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

只より高い物は無い(ただよりたかいものはない)

「只より高い物は無い」とは「無償で貰う金品や激安価格の商品には裏があるという喩え」です。「犬も歩けば棒に当たる」や「石の上にも三年」などと並び最も有名な諺や慣用句の一つとされ、子供の頃は祖父母や両親から口を酸っぱくして何度も言われた記憶がありませんか? お得な話をまともに信じると騙されるという事で、世の中の弱肉強食の仕組みから身を守る言葉「只より高い物は無い」の解説となります。

[adstext]
[ads]

只より高い物は無いの意味とは

「只より高い物は無い」の意味は以下の通りとなります。
(1)無料で何かを貰うと、後から物事を頼まれたりお礼をしたりとかえって高くつく事。
(2)無償で金品を頂いたり割安な商品は、後から面倒事に巻き込まれ代償が高くなったり、価格相応で欠点が隠れているという喩え。
(3)「只より高いものはない」「ただより高いものはない」とも書く。
”只”は「代金がいらない」「無料」「取り立てや値打ちがない」、”高い物”は「金額が嵩む商品」「地面などから上の位置にある物品」、”無い”は「物事が存在しない」「持っていない」「気持ちがない」「経験していない」などで、無料で貰った物は後から色々とあるので高くなる事が多いという喩えで、また注意しなさいという教えが「只より高い物は無い」です。素直に受け取れば金品を貰えるのはラッキーですし、こんなに嬉しい事はないものです。しかし、無料や割安などのおいしい話には必ず裏があり大抵は何かしらの騙しが隠れているのです。云わば、悪徳商売や詐欺師などの常套手段であり、昨今の投資詐欺や○○商法なども大抵は最初は無料で客を釣り、最終的には有り金全部を奪われ丸裸にされるのです。これは極端なケースですが、家族や身内でも好物をプレゼントされたら、その後から何かしらの頼み事をお願いされるのが関の山で、何事も魂胆有りきで「只より高い物は無い」のです。使い方としては、相手の好意を疑い断る際に「只より高い物は無いので結構です」、無料を謳った宣伝などに引っ掛かり騙された場合は「只より高い物は無かった」といった風になります。

只より高い物は無いの由来

「只より高い物は無い」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては小説家・渡辺淳一の著書「化粧」(1982年)などに文言が記されています。

只より高い物は無いの文章・例文

例文1.繁華街を歩いていたら、客引きが「30分無料」と言うので付いていったら、最初の基本料金だけ無料というぼったくりで、只より高い物は無いと思い知らされた。
例文2.世の中はどいつもこいつも汚い詐欺師ばかりで、只より高い物は無いし只当然な品を高く売りつけてぼろ儲けを企む輩だらけだ。
例文3.現在は「実質無料」という言葉が街中に溢れ、只より高い物は無いが最高の情報弱者を食い物にするビジネスとなっている。
例文4.妻は何かと無料キャンペーンに騙され、使いもしない家電などを買っているが、只より高い物は無いという発想が皆無なのは本当に恐ろしい。
例文5.10年落ちの高級車を割安で手に入れ最初は喜んだが、修理代が想像以上に高く、只より高い物は無いんだと痛感した。
主に結果的に騙されたとして「只より高い物は無い」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

只より高い物は無いの会話例

  • 何これ、絶対に安いよ。産地直送で限定30箱限りだって。この海鮮セットは買いだね!

  • 待ってよ。これってそんなに安くないわよ。只より高い物は無いって言うじゃない。

  • 否、安いよ。年末を控えて、この価格設定は破格だよ。早くしないと売り切れるって。

  • 前も現物が届いたら、想像より小さいって事があったでしょう。世の中、只より高い物は無いんだから。

買物が好きな夫と慎重派な妻の会話内容です。

只より高い物は無いの類義語

「只より高い物は無い」の類義語には、「安物買いの銭失い」「安かろう悪かろう」などの言葉が挙げられます。

只より高い物は無いの対義語

「只より高い物は無い」の対義語には、「只より安い物はない」などの言葉が挙げられます。補足として、「只より安い物はない」は正確には誤記とされますが、現在は意味が通じるので黙認されています。

只より高い物は無いまとめ

「只より高い物は無い」は無料で貰える金品や割安な商品は何かしらの裏があり、相応の理由があるという事です。後から何かを要求されたり、或いは欠点があり売れ残りだから割安で販売されているのがオチなのです。そんな実態がある事に注意喚起するのが「只より高い物は無い」という諺です。

最新の記事はこちらから