「吉兆」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

吉兆(きっちょう)

「吉兆」とは「縁起の良い兆しや前触れ的な良い兆候」です。何事も良く捉えれば前向きになりますが、反対に悪く捉えれば後ろ向きでネガティブになりますよね。ですから程々なバランスを取るのが望ましく、しかし、それが難しいから何かに頼ったり、具体的な縁起の良さや悪い出来事を遥か大昔からずっと気にしてきたのでしょう。

[adstext]
[ads]

吉兆の意味とは

「吉兆」の意味は以下の通りとなります。
 (1)目出度い印。縁起の良い兆しや前触れ。吉相。
 (2)漁業や商売繁盛に福の神とされる七福神を祀る祭り「十日戎」の子宝の異称。
 (3)神社用語で福笹につける縁起物。
”吉”は「目出度い」「運が良い」「縁起が良い」、”兆”は「兆し」「数の単位で億の1万倍」で、文字通りに目出度い事や運が良い兆しが「吉兆」です。具体的にはカレンダーの大安、ラッキーナンバーの7、茶柱が立つ、四つ葉のクローバーなどは昔から縁起が良いとされるので、これらの状態の時は目出度い事の前触れではと「吉兆」とも言うことが可能です。一方で飽くまでも迷信めいた事もあるので、「吉兆」とは前向きに生きる気持ちや考えとも理解できます。そもそも「吉兆」は正月に開催される十日戎の子宝売りの店員の掛け声が発祥ともされるので、そこから大変縁起が良い言葉とされて神社用語として福笹の事であったり、大阪に本店がある有名な高級料亭グループの名称にもなっています。

吉兆の由来

「吉兆」の由来は正確には分かっていませんが、前記したように七福神の祭り「十日戎」の子宝の異称からとされています。文献としては室町時代の歴史書「大観本謡曲」などに文言が記されています。

吉兆の文章・例文

例文1.念願だった北海道旅行に出かけたら、さっそく長年夢みた野生のキタキツネを目撃できこれは吉兆だと今年1年間は何か良い事が起こりそうだ。
例文2.ギャンブラーな知人はどんな出来事も前向きに「吉兆だ!」と喜んでは賭け事にいかしていたが、流石に借金で首が回らず会社にまで電話が掛かってきた時は落ち込んでいた。
例文3.流れ星は吉兆に違いない。
例文4.野球ファンにとっては大谷の活躍は最後の吉兆のようだが、冷静になれば大谷が引退した後を考えればもうこれ以上の野球ブームが起こる事はなく、時代の終わりに打ちあがった最後の花火だろう。
例文5.バラエティ番組で庶民向け料理が登場すると、何千万や何億も稼ぎ時には違法薬物三昧な人生を謳歌する芸能人がこぞってワザとらしく大喜びし口にする姿に、これは喜ばしい吉兆なのかそれとも悪夢なのかと頭を抱えてしまう。
「吉兆」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

吉兆の会話例

  • 今日、ガソリンを入れてきたけど、また価格が高くなっているよ。

  • そっちはハイブリッドだからいいじゃない。私なんて燃費が悪いから最悪よ。

  • 俺たち庶民が増税やガソリン価格に高いと文句を言うじゃない。それが財務省や政治家には最高の吉兆になるらしいんだよ。だって、国民が苦しめば自分たちの優位性が如実になって、選挙が近付けば減税や給付金を訴えて票が入り、当選すれば後は無視じゃん。

  • もうロシアが世界中を攻撃して民主主義が崩壊しないかなって思うこともあるわね。

生活苦でガソリン代の高さに頭を抱える者同士の会話です。

吉兆の類義語

「吉兆」の類義語には「瑞祥」「吉祥」「瑞兆」「好転」「幸先」「明るい見通し」などの言葉が挙げられます。

吉兆の対義語

「吉兆」の対義語には「凶兆」「悪い予兆」「悪い前兆」「暗影」「不吉な予兆」「悪い兆し」などの言葉が挙げられます。

吉兆まとめ

これから良い事が起こりそうな気配やサインに前触れが「吉兆」です。物事を良く捉えれば悪い事でも良く思う人もいますが、それでも一般的にはラッキーナンバーであったり、珍しい物事に遭遇したりといった縁起良いとする事を「吉兆」として、反対の対義語は「凶兆」になります。

最新の記事はこちらから