「咄嗟」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

咄嗟(とっさ)

咄嗟とは、刹那のことです。刹那はものすごい短い時間のことで仏教の時間概念です。私達は、毎日24時間という限られた時間の中で生きています。そんな限りある時間には、もちろん秒や分などの単位があります。、また、私達は、1日の時間の流れを日の出入りによって意識しています。そんな時間の中でも特に短い時間、一瞬のことを咄嗟ということがあります。今回は、そんな咄嗟について意味、使い方、由来などを交えて説明していきます。

[adstext]
[ads]

咄嗟の意味とは

咄嗟の意味は、時間における一瞬のことです。咄嗟は、特に動詞と合わせて用いられることが多いです。使い方としては、咄嗟の判断で決断を下すや咄嗟に手が出るなどです。覚えておくと咄嗟を咄嗟に使うことができると思います。

咄嗟の由来

咄嗟は中国語に由来しています。「咄」は、舌打ちをする音や動作を表します。「嗟」はため息を表します。どちらも一瞬のことを表すことから「咄嗟」という言葉として使われるようになったと考えられます。

咄嗟の文章・例文

例文1.あまりに焦っていたので、咄嗟の判断で指示を出してしまったが、それが功を奏して成功につながった。
例文2.彼は咄嗟の反射神経を活かして目の前にボールが飛んできたのを目と鼻の先でキャッチした。
例文3.咄嗟の思いつきで始めたトレーニングだが、もう2年も続いている。
例文4.状況が目まぐるしく変わるこのスポーツでは、咄嗟の判断能力が試される。
例文5.階段を下りている途中に、落ちそうになっている人がいたので咄嗟に手を出した。
これらから咄嗟は、時間の瞬間を表す言葉です。使える場面は意外と多いと思うので使ってみるとよいと思います。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

咄嗟の会話例

  • 昨日はとても忙しくて大変だったね。

  • そうだったね。忙しくて口が悪くなってしまうことが多々あったよね。すまなかったね。

  • そんなことないよ。僕も咄嗟に悪い言葉遣いになってたかもしれないし。

  • お互いさまだね。切羽詰まるとどうしても雑になってしまうこともあるからね。

これらから咄嗟という言葉はふとしたときの様子を表すに最適です。

咄嗟の類義語

咄嗟の類義語には、「刹那」「潜在意識」「寸陰」などがあります。

咄嗟まとめ

人は体を動かすときに脳で指令を出すときと脊髄で指令出すときがあります。反射と呼ばれるものは脊髄で脳を介さずに指令が出されます。例を上げるなら熱いものを触ったときに咄嗟に手を離そうとする現象です。そんなときには、咄嗟という言葉を使えるので覚えておくとよいと思います。

最新の記事はこちらから