「和顔施」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

和顔施(わげんせ)

顔施」とは「にこやかな笑顔を人に施して、自分も相手も幸せになる仏教の教え」です。仏教には大事な教えがいくつも存在しますが、最も簡単で誰でも実践可能ながら効果覿面なのが「顔施」だと思っています。自分が笑顔で語り掛ければ相手も自然と緊張が解け、元気を与えたり勇気付けたり逆に自分が励まされたりとその効果は無限大です。何よりも財力や権力や難しい技術などは必要なく、ただ微笑めば物事が好転するかも知れないのです。

[adstext]
[ads]

和顔施の意味とは

顔施」の意味は以下の通りとなります。
 (1)仏教用語で穏やかでにこやかに人と接する事で、笑顔によるコミュニケーションの重要性を説いた現代にも通じる考えや教え。
 (2)仏教世界における「無財の七施」の一つで、にっこり穏やかな表情で話しかけて相手に笑顔を上げる行為。
 (3)「わがんせ」とも読む。
仏教世界では他人への施しとして、自らの財を施す「財施」・仏法を会得させる「法施」・安らぎを与える「無畏施」の「3つの布施」(三施、または三種の布施)があり、その中の「無畏施」に含まれるのが今回の「顔施」です。「無畏施」は「無財の七施」(むざいのしちせ)と呼ばれる事からも眼施・顔施・言辞施・身施・心施・床座施・房舎施の七つがあり、それぞれ財産や権力がなくても何かしらの布施をして相手を幸せや穏やかにする事が出来るのです。「顔施」は最も簡単というか気持ち次第で誰でも可能で、こちらが笑顔を絶やさなければ相手も笑顔を返して対応するので、自然と優しい気持ちに繋がります。天台宗の尼僧として活躍した故・瀬戸内寂聴さんも「顔施」を大切にしていて、常にニコニコ笑顔で接すると悲しい顔が好きな不幸がやって来ないと笑顔の重要性を何度も解いていました。もちろん現実としては様々なストレスを抱えて生きているので、しかめっ面や不満顔になってしまう事も多くなりますが、それでも笑顔は大事だと信じて人と接する時は穏やかな微笑みを絶やさないよう気を付けるのが仏教の「顔施」という教えです。

和顔施の由来

顔施」の由来は仏教の最も大事なお経の一つで、「今昔物語」などにも大きな影響を与えた「雑宝蔵経」の「無畏施(無財の七施)」です。

和顔施の文章・例文

例文1.交通事故に遭って体を悪くしてからは人生に絶望していたが、そんな時に出会った有名な活動家が顔施の素晴らしさをたったの30万円で説いてくれて、もう感謝の気持ちしかないが家族や友人は「騙された」と邪心なお節介を忠告してくる。
例文2.不愛想なコンビニ店員の対応に腹が立ち本社にクレームの電話を入れたが、その時の怒りの剣幕が我ながらに恐ろしくて、顔施を要求している自分が怒りまくる矛盾から恥ずかしくなって途中で電話を切った。
例文3.ニコニコ笑顔のアイドルは顔施など絶対に知らないが、事務所社長やマネージャーの強い教育とSNSの誹謗に怯えて恐怖から自然と作り笑いだけが唯一の武器になる。
例文4.同じ話を初めてのように繰り出すお笑い芸人の話に強い相槌を打って同調しスタジオは笑いに包まれるが、世間の殆どは誰も笑わずに顔施の教えを無視している事態に追い込んでいる自覚があるのかと逆に聞いてみたい。
例文5.顔施とは無垢な子供同士では自然と行えるが、成長し大人になるにつれてプライドや打算が邪魔をして悲しいかな実践するのは不可能になる。
顔施」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

和顔施の会話例

  • 今日も君の笑顔はまぶしいね。

  • ありがとう。でも、あなたの頭もまぶしいわよ。

  • おいおい、気にしている事をサラッというなよ。でも、君の笑顔を見ると、俺も自然と笑顔になれるよ。これもマザームーン様の教えのお陰だな。

  • 最初はサタンから反対されたけど、解約した定期預金を納めて入信して本当の和顔施を教えてもらったからよね。私達はお金よりも大事な信仰と出会って生まれ変わり今があるのね。

新興宗教に入れ込み周囲が見えない夫婦の会話です。

和顔施の類義語

顔施」の類義語には、「眼施」「言辞施」「身施」などの言葉が挙げられます。

和顔施の対義語

顔施」の対義語はありません。補足として”笑顔”の対義語は「渋顔」「仏頂面」「しかめっ面」などの言葉が挙げられます。

和顔施まとめ

顔施」は仏教における笑顔の重要性を説く教えで、相手に穏やかでにこやかな表情で接すると自然と仲良くなれたり周囲にも良い影響を与える事です。この笑顔を施す「顔施」は「3つの布施」の「無畏施」になり、財力がなくても慈悲の心さえあれば誰でも人を幸せに出来てしまう素晴らしい力を秘めています。

最新の記事はこちらから