「大往生」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

大往生(だいおうじょう)

みなさんは普段からやりたいことをできていますか。物事に全力で取り組んでも時には後悔や悔いが残ってしまうこともあるでしょう。また、死ぬまでに悔いの残らないようにやりたいことを全てしたいと考える人も多いのではないでしょうか。そしたら安らかに眠りにつくことができると。そんな状況を表す言葉として大往生というものがあります。では一体、大往生はどのような使われ方をするのでしょうか。みていきましょう。

[adstext]
[ads]

大往生の意味とは

大往生は、安らかに死ぬこと、または立派な死に方を意味します。負けが決まった状態でも潔さがなく未練を残していることを往生際が悪いなどと言いますが、この往生も同じ漢字で何か繋がりがありそうですね。

大往生の由来

大往生の「往生」はもともと仏教用語であり、その元は極楽往生です。往生に大が組み合わさり、安らかに死ぬという意味として使われるようになったといわれています。

大往生の文章・例文

例文1.彼は思い残すことはないと言って他界して大往生を遂げた。
例文2.彼にとって使命を果たして死ぬことは大往生である。
例文3.夢を実現することができなければ、大往生することはできないと考えている。
例文4.責務を全うして他界した彼女にとっては大往生であった。
例文5.まだ、やりたいことがこの世で実現することもできていないうちは大往生できない。
これらから大往生という言葉はこの世で思い残すことや悔いがないということを表現するときに使われます。

    • [adsmiddle_left]
    • [adsmiddle_right]

大往生の会話例

  • 君は好きな言葉や座右の銘などはあるかい?

  • そうだね。僕は「明日やろうは馬鹿野郎」という言葉が好きかな。今できることは今するべきだと思うしね。

  • そうだね。生きている間にやりたいことができればきっと大往生できるに違いないよ。

  • うん。だから今日も自分のしたいことをして休日を過ごそうと思っているよ。

大往生は、この世で生きている時には悔い残らないや後悔のないということを強調するために使われることもあるのでそういったシチュエーションがあれば是非使ってみるのもよいでしょう。

大往生の類義語

大往生の類義語には、「死去」「昇天」「他界」「崩御」「入滅」などがあります。

大往生まとめ

往生は、もともと仏教用語が由来となっていますが、立ち往生という使われ方もします。立ち往生は行き詰まりどうしようもないさまを表す際に使われます。まさに八方塞がりですね。立ち往生についても合わせて覚えておくと役に立つと思うので是非覚えておいてください。

最新の記事はこちらから