天誅(てんちゅう)

「天誅」とは「天の神様に代わって悪人などへ罰を下す事で特に人を殺める行為」です。それこそ大昔の戦国時代などは法とは有って無いようなもので、実際には犯罪をしていなくても周囲から疑われたらもう終わりだったと容易に推測できますよね。時代劇などでは「御上に代わりや天に代わって成敗する」といったセリフが多々登場しますが、これはきっと「天誅」の事なのでしょう。

[adstext]
[ads]

天誅の意味とは

「天誅」の意味は以下の通りとなります。
 (1)天の下す処罰や誅罰の事。天罰。
 (2)天(の神)に代わって相手へ罰を与える行為。罰として人を殺める事。
 (3)神に代わって罰する行為から、現代は自業自得や報いや代償といった意味合い。
”天”は「大空」「自然界」「神様が住む場所として信仰対象」「神様」「天王」、”誅”は「責める」「罰する」「殺す」で、神様に代わって悪人に罰を下すのが「天誅」です。所説あるようですが、「天誅」は奈良・平安時代には使われ始め戦国時代背景にしたドラマ作品などでは刀を持った武士が「天誅を下す」というセリフで斬り付けるように、人を殺める行為ともされています。これは天の神様に代わっての行為なので甘い罰で許すわけもなく、「天誅」=「殺人」となるようです。逆に言うなら、重い罪でなければ人を殺すほどではないので「天誅」とは言う必要がなく、天や神が罰する事にはならないという理屈があります。一方、実際は少ないようですが悪人などに対して制裁を加えるだけで留める行為を「天誅」ともするので、使い手次第で殺人ではなくても「天誅」や「天誅を下す」となる事もあるようです。また、現代は悪い行為がバレてしまったり、正当な罰が下される場合といった自業自得や報いといった意味合いで使われる事も多いです。

天誅の由来

「天誅」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては奈良時代の勅撰国史「続日本紀」などに文言が記されています。

天誅の文章・例文

例文1.突然スマホに知らない番号から「天誅を加えるから覚悟しておけ」とメッセージが届き、それからは道を歩いていても恐怖から後ろを振り返ってしまい、気の休まる暇がなく警察に相談へ行こうと思っている。
例文2.サンタクロースも配達先を間違えて貧しい家の子供にプレゼントを届けたら、手配師の男から天誅の制裁がされてもう二度と明るい笑顔を振りまく事はできないどころか、太平洋の深い底に眠る事になる。
例文3.政治の歴史とは気に入らない相手に天誅を下して自分の権力を維持してきたのだから、それは庶民の気持ちなど考えず増税を繰り返すなど先祖代々受け継いできたので、どうって事がないのである。
例文4.あれだけ子供たち相手に意気揚々と性被害を繰り返せば、いつか問題が大事になるのは明らかだが、それでもまるで初恋の相手が忘れられないように庇い信じ続けて未だに事務所に所属する中年アイドルの成れの果てに、ああやっぱり洗脳とは簡単に解けず、仮に亡き亡霊に天誅を下しても彼らは逆切れして何をしでかすか分かったものじゃない。
例文5.温暖化とは我々人類に向けての地球からの天誅であり、生き残った僅か数%ぐらいの幸運にも逃れた人々が新人類となって新しい未来へ旅立てるようだ。
「天誅」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

天誅の会話例

  • 質問者アイコン

    夏だ。夏の到来だよ。

  • 回答者アイコン

    今年も暑くなりそうね。私はだから夏が嫌い。

  • 質問者アイコン

    確かにジメジメしているし、大雨被害も多くなるし。実は俺も口にするほど、夏が好きではないんだよ。

  • 回答者アイコン

    それって私に合わせていない? 自分の意志がしっかりないと、いつかおかしな女から天誅が下されるわよ。

夏の到来についての会話となります。

天誅の類義語

「天誅」の類義語には「誅殺」「殺害」「凶行」「神罰」「仏罰」「懲罰」「誅罰」などの言葉が挙げられます。

天誅の対義語

「天誅」の対義語には「天祐」「天の加護」「天の助け」「蘇生」「褒賞」などの言葉が挙げられます。

天誅まとめ

神様が居るとされる天が下す罰が「天誅」で、その多くは悪人などを殺す事になります。また天に代わっての罰なので、さも神から命令を受けて実行するように「天誅を下す」という形が一般的です。ある種のとても残忍な言葉なので日常生活では使われませんが、それでも時代劇ではお馴染みなので現代にすっかり溶け込んでいるのも事実です。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事