定石(じょうせき)
「定石」という言葉の意味をご存知でしょうか?ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、意味や使いかたが曖昧な方もいらっしゃると思います。今回は「定石」について詳しくご紹介していきます。
定石の意味とは
「定石」とは、「物事を行う上での決まった方法」「昔から最も良いとされてきた定番のやり方」という意味です。読み方は「じょうせき」ですが、「ていせき」と読み間違える場合が多いので、注意が必要です。この「定石」は、囲碁用語に由来していて、「双方にとって最善とされる打ち方」で、長年培われてきたやり方に従えば互角になる場合が多いとされています。
定石の由来
「定石」はもともと囲碁の専門用語で、「昔から研究されてきて最善とされた、決まった石の打ち方」を意味します。囲碁では、対戦する者同士が互いに最善だとされる石の打ちかたをした際に、必ず現れる石の並びがあります。この一連のやりとりを「定石」といい、その数は3000パターンほどあるとされています。また、「定石」は囲碁の他にオセロや将棋などでも用いられています。やがて、日常でも使われるようになりました。
定石の文章・例文
例文1.定石通りに物事を運べば必ず成功する。
例文2.災害時、緊急事態に直面した場合には、むやみに行動せずにじっとしているというのが定石だ。
例文3.定石だけでは、タイトル戦を勝ち抜けない。
例文4.定石通りにやればこんな酷い結果にならなかったはず。
例文5.定石だけの古い戦法だけでは勝てないのではないだろうか。
定石だけでは手が読まれやすいので時には奇策も必要ですね。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
定石の会話例
-
君、ゲーム強いね!どういったことを考えてやってるの?
-
相手の裏をかくことを意識しているよ。君の攻め方は定石で避けやすかった。
-
教科書通りの戦い方じゃ勝てないんだね。
-
そりゃみんな知ってる戦法なら対策も簡単だよ。
ゲームの言葉では定石ではなく、予想外の攻め方や戦略を裏取りと言います。
定石の類義語
「定石」と関連する言葉には「王道」「定法」「常道」「常軌」などがあります。
定石まとめ
今回は「定石」について詳しくご紹介しました。「定石」は囲碁の言葉だったんですね。ビジネスシーンでは「定石」であることが必要ですが、相手との駆け引きのある場面では勝つことが難しくなってしまいますので、時には「定石」でないことが役に立つかもしれません。