「市中感染」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

市中感染(しちゅうかんせん)

各地で感染経路のわからない感染者が急増しており、日常的に使う電車などの公共交通機関を利用する際の不安が増大しています。現段階においては、すでに列島各地で感染者が続発していることからも、不用意な外出は避けたほうが良いでしょう。
また、バスの運転手がマスクなしで、発熱後も業務をしていたということも注目されており、個々人の公共への配慮のマナーも問われています。そんな今回は、「市中感染」についてまとめてみました。

[adstext]
[ads]

市中感染の意味とは

市中感染とは、日常的に社会生活をしている健康な人に起こる感染症のことを指します。その多くは、感染経路を特定することが難しい外因性感染のひとつです。特に今回のコロナウイルスの問題では水際での対策が甘かった事もあり、都心部でも毎日の様に市中感染が起きている状況であり、今後の対応が非常に重要になると言えるでしょう。

市中感染の由来

国内で感染した感染者数が徐々に増加していることを受けて、政府もさまざまな対応をしています。しかし、先の豪華客船の隔離措置に対しても適切であったのかには疑問視が多く、議論の絶えない措置となりました。

市中感染の文章・例文

例文1.市中感染によって感染したものは、基本的に渡航歴などは関係ない。
例文2.この市中感染による感染は、感染経路が漠然としているので、防ぐ方法がほとんどない。
例文3.市中感染を受けても、私たちにできることは手洗い、うがい、消毒だ。
例文4.市中感染によって感染者が増えている今、不用意な外出は避けるべきだ。
例文5.各地での市中感染が確認されたことからも、風邪のような症状が出た場合には自宅療養したほうが良い。
感染拡大が続いていることからも、個々人の感染リスクを下げるような適切な対応が求められています。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

市中感染の会話例

  • 今回の新型コロナウイルスでライブが中止になっちゃった…楽しみにしていたのに。

  • 今回の措置は正しかったと思うわ。とてもたのしみなのはわかるけど、市中感染まで拡大していることからも、混雑している場所には近づかないほうがいいと思う。

  • まあ、確かにね。今回のことで、風邪の症状がでても出勤している人も大勢いるこの社会の不気味さが出たような気がするよ。

  • そうね。今回のことを受けて、勤務している人が休みやすいようなシステムにならなければいけないわ。

感染が確認されたスクールバスの運転手は、風邪の症状がでてもマスクなしで勤務したことが話題になっています。

市中感染の類義語

市中感染の類義語として、「院内感染」「外因性感染」があげられます。

市中感染まとめ

新型コロナウイルスに関しては、厚生労働省がHPにて、新型コロナウイルスについてのQ&Aを公開しています。
新型コロナウイルスについて現段階の情報が欲しい人はこの情報を見てみてもいいかもしれません。

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)-厚生労働省

JR東日本の職員にも感染が確認され、その感染者の行動歴からも、その駅を利用している人などに感染が拡大していないか不安の声が上がっています。さらに、今回の感染の情報を公開したのは、感染が確認されてから2日後であったことからも、その対応の遅さに批判の声が集中しています。
ここまで感染が拡大してしまっていることから、不安に思う人も多くいると思いますが、マスク過度な買い占めや店に設置している消毒液を盗んだりしないように節度ある行動を心掛けてください。

最新の記事はこちらから