役不足(やくぶそく)

役不足という言葉は、皆さんも耳にしたことがあるかと思います。ですが、この役不足という言葉を、日本人の約半数は誤用して使っていると言われています。使う場面によっては、相手への失礼となる場合がありますので、正しい使い方を知っておきましょう。よく間違えて使われる「力不足」という言葉の意味と比較してみます。

[adstext]
[ads]

役不足の意味とは

役不足とは、自分の力に対して与えられた役割が小さい、または軽いことを指します。
よく自身の昇進や抜擢の際の言葉として、「自分には大役すぎる」「自分の実力が過大評価され、謙遜している」ことを表現するために使われることがありますが、これは誤用になります。その際は「力不足」という意味合いで表現すべきで、役不足では正反対の意味になります。

役不足の由来

元々は、演劇などで役を演じる俳優が、演じる演目の役柄が自分の実力にそぐわず、自身が軽く扱われていることを示した言葉です。

役不足の文章・例文

例文1.今までの実績からいって、彼のその扱いは役不足だ。
例文2.彼女ほどの人が副主任とは、役不足もいいところだ。
例文3.君に対して、この程度の仕事では役不足かと思うが、しばらく我慢してくれ。
例文4.前回のプロジェクトは大成功だったのに、課長が彼にこんなことしか任せないなんて、今回は役不足なんじゃないか?
例文5.この人がこんな役で舞台に出るの?明らかに役不足だな。
この言葉は、本来は自分で口にするより、他人からの評価として使われることが多いです。本来の実力の方が優っているということですので、自分に関して他人から役不足と表現された場合は、その人は自分に対して好意的に評価してくれていると言えるでしょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

役不足の会話例

  • 質問者アイコン

    今回人手が足りないとはいえ、こんな小さな仕事をお願いして役不足で申し訳ない。

  • 回答者アイコン

    いえいえ、役不足なんてとんでもない。初心を思い出すようで楽しいです。

  • 質問者アイコン

    小さな仕事でも自分に役不足だと感じない君はやはり素晴らしいね。

  • 回答者アイコン

    本来どんな仕事でも誰にでも役不足なんて思えるものはないと思いますが、最近は文句を言う人もいますね。

「役不足」は本来人に対して使う言葉で、自分に使うとかなり自信家な印象を与えてしまいます。
ビジネスにおいても、日常生活においても謙虚であるべきだと思う人は誤用に気をつけて正しく使いましょう。

役不足の類義語

役不足の類義語としては、「簡単すぎる」「評価が低い」あたりが挙げられます。
反義語は「力不足」「分不相応」で、与えられた役割に対して力が足りないといった意味を持つ言葉になります。

役不足まとめ

役不足は反義語の「力不足」の意味で使われることの多い言葉ですので、正しい用法を覚えておきましょう。間違えたままで、アナタの力では役不足などと使ってしまう事は相手への礼儀を欠くことになると同時に、自分の無知を知らしめてしまう事になりますので、注意しましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事