「意気自如」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

意気自如(いきじじょ)

「意気自如」とは「発生した事態に対して無暗に驚いたり取り乱れず、常に冷静や平静でいられる事」です。人生を歩むというのは様々な出来事が降り掛かるので、時には災難が起こり続く事もあるものです。しかし、その度にいちいち慌てて取り乱していたら、周囲からは頼りなく見られてしまいます。ですから、冷静で皆を引っ張るタイプが求められるのです。そんなリーダー的な人物像となる「意気自如」の解説となります。

[adstext]
[ads]

意気自如の意味とは

「意気自如」の意味は以下の通りとなります。
(1)どんな場合でも驚きや取り乱したりせず、心の持ちようがいつもと変わらず平静である事。
(2)心の持ち方がいつも通りで平静な事。
(3)物事に驚いたり慌てたりせず冷静を保つ事ができる。
”意気”は「積極的な気持ち」「気概」「心持ち」、”自如”は「平気で落ち着いている」「平静」で、常に冷静沈着で平静を保っているのが「意気自如」です。些細な事で驚く人とは正反対で、心を乱さず落ち着いている王様や親分肌のようなタイプが当て嵌まります。よって、良く言えば大勢の上に立つリーダーでありどんな危機が訪れても物事を冷静に判断できますが、悪く言うならばマイペース過ぎて周囲から本心が見えない恐れもあります。平静であるほど、淡々として冷徹なイメージもあるのでその塩梅が肝となりますが、その落ち着きぶりは周囲に安心を与えるのは間違いありません。

意気自如の由来

「意気自如」の由来は中国前漢時代の歴史書「史記」の「李将軍伝」、又は「後漢書」の「呉漢伝」となります。

意気自如の文章・例文

例文1.子供の頃は災難ばかり続く悲惨な人生を歩んできたが、そのお陰で大人になった今ではタフで意気自如な性格になる事ができた。
例文2.高速道路で事故を起こした時は一瞬パニックになったが、すぐに冷静になって発煙筒を出して警察や保険会社にも電話するなど我ながら見事に行動できたのは意気自如を常に心がけているからだと分析している。
例文3.夫婦共に意気自如な性格なので、ケンカもなければ大笑いして盛り上がる事も欠けるがそれでも幸せを感じている。
例文4.常に冷静沈着で意気自如と自称する部長だが、実はスマホの待ち受けが美少女キャラだったのは笑ってしまった。
例文5.景気後退が日本経済を襲っても政治家が意気自如でドーンと構えていられるのは、既にたらふく預貯金があり庶民がどうなろうと知ったこっちゃないからだ。
常に冷静で落ち着いている人として「意気自如」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

意気自如の会話例

  • おかえりー。って少し慌てていない、どうしたの?

  • ハアハア。ちょっと水を一杯くれない。

  • うん。ちょっと待ってて。はい、水だよ。一体何があったの?

  • 実は帰りに野良犬に追い駆けられて。普段は意気自如な私でも、あんな大型犬は無理だわ。買物袋を持っていたから、それがきっと狙われたと思うの…。でも、なんとか無事よ。

買物帰りの妻が犬に追い駆けられたという内容です。

意気自如の類義語

「意気自如」の類義語には、「意気自若」「神色自若」「泰然自若」などの言葉が挙げられます。

意気自如の対義語

「意気自如」の対義語には、「周章狼狽」「右往左往」「心慌意乱」などの言葉が挙げられます。

意気自如まとめ

「意気自如」はどんな事態が発生しても慌てて驚く事もなく、普段通りに冷静に対処するという意味合いです。心が落ち着いていて平静なので、リーダー的な皆を落ち着かせる役割も感じられます。そんな物事に動じない様から頼られる人物像の筆頭ともなるのが「意気自如」ではないでしょうか。

最新の記事はこちらから