持満(じまん)

「持満」とは「弓を十分に引き絞りいつでも矢を放てる状態から、準備万端やそんな様で待ち構えている事」です。有名な言葉は「満を持する」ですが、それと同義となるのが今回の「持満」となります。より砕けた表現なら「いつでもOK」「準備OK」といった意味合いで、それぐらいに行動を移す準備が全て終わり、後は声が掛かったりとその瞬間が来るのを待ち兼ねている事です。そんな「持満」の解説となります。

[adstext]
[ads]

持満の意味とは

「持満」の意味は以下の通りとなります。
(1)弓道で弓を十分に引き絞り構えた状態。
(2)弓を構えた状態から、準備万端で満を持する事。
(3)用意を十分に調えて機会を待っている。
(4)勢力のある地位にいる事で、能力いっぱいで持ち堪えている。
(5)「満を持する」も同義。
「持満」は弓道用語でもあり、弓を十分に引いて構えている状態を「会」と言い、その「会」で精気が満ちるのが「持満」の状態です。よって「持満」は準備万全な状態であり、また行動する機会を待っているともなります。こんな様は「満を持する」とも言い、当然ながら同義となります。云わば、完全な状態でいつでも行動に移せる待機であり、逆に言うならそれぐらいに緊張感高まる時とも解釈できます。通常感覚での準備OKよりも、さらに何歩も進めて本当にいつでも大丈夫という完璧な状態で仕上がっているのです。使い方としては「チャンピオンがボクシングの試合会場に持慢で現れた」とすると、体調万全で今すぐ試合できる状態となります。

持満の由来

「持満」の由来は、中国前漢時代の歴史書「史記」の周勃伝となります。それが日本に入り弓道用語としても定着をしたようです。

持満の文章・例文

例文1.課長から自宅待機を命じられ、本当に一歩も外に出ず持満で待ち構えていたが、それから一週間連絡がなく、俺という存在すら忘れてしまったようだ。
例文2.明日の釣りの為に、一週間前から道具を揃えたりと持満な状態で心待ちにしていたのに、当日になって高熱が出てどうやらコロナに感染したようだ。
例文3.持満をするよりも、どこか抜けていて失敗をする方が人間味があって良いと思うが、最近はそうもいかないようだ。
例文4.任意保険とJAFに加入し、車は最新の安全装備搭載とこれ以上ないぐらいにドライブデートの持満を整えていたのに、彼女から何の連絡もなくすっぽかされイライラから一人で空しく運転していたら、スピード違反で捕まってしまった。
例文5.このアルバムは大物アーティストが10年振りに発売した持満を放つ作品だが、ストリーミング全盛でCDが売れない時代なので歴代最低の販売枚数となってしまい、レコード会社やマネージャーは青ざめ、当人もやっと時代遅れを認識した。
準備万端や満を持してとして「持満」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

持満の会話例

  • 質問者アイコン

    金属バット、エアガン、懐中電灯…、良し全部ある。今夜は徹夜するぞ。

  • 回答者アイコン

    あなた、そんないつ来るか分からない泥棒を待っていないで、もう寝ましょうよ。

  • 質問者アイコン

    ダメだよ。お隣も泥棒に遭ったんだよ。最近はこの町内で空き巣が多く、次は家がやられると思うんだよ。だからこうして持満していて、泥棒がやって来たら撃退するんだよ。

  • 回答者アイコン

    でも…、あなたは身長155センチで体重も40キロ台でしょう。泥棒は子供じゃないのよ。逆に殴られたらどうするの? だから防犯システムに任せて、もう休みましょう。

横行する泥棒対策として、夜も寝ないで番をする夫と、それに呆れる妻の会話です。

持満の類義語

「持満」の類義語には、「機が熟す」「よい頃合い」「グッドタイミング」「臨戦態勢」「機を窺う」「手ぐすねを引く」「機会を待つ」などの言葉が挙げられます。

持満の対義語

「持満」の対義語には、「準備不足」「場当たり的」「泥縄式」「対応不十分」などの言葉が挙げられます。

持満まとめ

「持満」は弓道用語の側面もある弓を十分に引き絞りいつでも矢を放つ状態を保っているので、そこから準備万端で機会を待っている事です。要するに、満を持して待っているのでいつでも物事に対応できます。よって類語も「機が熟す」などから「グッドタイミング」や「いつでもOK」などフランクなものまで多数存在します。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事