捜索差押許可状(そうさくさしおさえきょかじょう)
「捜索差押許可状」とは「警察・検察が被疑者宅等で犯人逮捕に繋がる証拠品押収などの捜査を認めたとする裁判所発布の書面」です。刑事ドラマなどでは「令状」と呼ばれてお馴染みの書面が「捜索差押許可状」で、この書面があるから被疑者宅にいきなり訪れてクローゼットやトイレなどを調べる事ができます。ですから犯人逮捕から事件解決に繋がるとても大事な書面なのです。
この記事の目次
捜索差押許可状の意味とは
「捜索差押許可状」の意味は以下の通りとなります。
(1)略して「令状」や「捜索状」(捜索令状)とも呼ばれる警察などの捜査機関が強制処分を行う事を裁判所が許可した書類「裁判書」の正式名称。
(2)警察や検察が被疑者の自宅などを家宅捜索する際に提示する必要がある書類の事で、警察からの要求に対して裁判官が認めた場合のみ令状が発布され捜査や差押えが行われる。
”捜索”は「探し求める」「裁判所や検察官や警察職員が証拠や犯人を発見する為に強制的に取り調べる事」、”差押”は「国家権力が特定の物や権利について処分を禁止させる行為」「納税滞納者の財産を強制的に取得する」、”許可状”は「法令で禁止されている行為を解除し適法として行為を認める書面」で、簡単に言えば警察などが捜査する事を裁判所が許可した書面が「捜索差押許可状」です。「捜索差押許可状」は略語や隠語がとても多く、一般的なのは刑事ドラマでお馴染の「令状」ですが、他にも「捜索令状」「差押え令状」「フダ」「ガサフダ」とも呼ばれます。国家権力である警察や検察はいくら犯罪を犯した疑いが高い被疑者とはいえ、無断で自宅に入る事は出来ません。被疑者(又は容疑者)にも当然ながらプライバシー権などの人権があるので、強制捜査をするには証拠を集めて裁判所に許可を出してもらう必要があります。この正当な手続きを踏んで始めて被疑者宅に家宅捜索が認められます。一方で警察官が被疑者をその場で現行犯として逮捕した場合は、家宅捜索をする事も可能です。
捜索差押許可状の由来
「捜索差押許可状」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては”令状”として明治32年に出された「陸軍召集条例」などに文言が記されています。
捜索差押許可状の文章・例文
例文1.いつも虚ろな表情で皆から薬をやっていると噂があった知人が、「警察が突然やって来て捜索差押許可状を見せて家宅捜索をしていった」と笑ったが、それが冗談なのか事実なのか分からず不気味だ。
例文2.近所から怒号が聞こえ、これは何かと外に出たら警察が住民に捜索差押許可状を見せて強制捜査に入ろうとしていた。
例文3.一般人の場合は刑事事件というよりも、税金滞納での捜査で捜索差押許可状を見せられる方が多いと思う。
例文4.親父は捜索差押許可状を出せれても焦らずに知人の弁護士に連絡を入れて難を逃れたといつも言うが、どうも嘘くさく信じられない。
例文5.刑事ドラマでは、被疑者を捕まえ「捜索差押許可状が下りているんだから諦めろ」というセリフが定番だが、大抵ではその後に一悶着があって事件がそこで解決する事はない。
「捜索差押許可状」を使った例文となります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
捜索差押許可状の会話例
-
頭がボーっとするな。最近ちょっと体が変なんだよ。もしかしたら、この前クラブに行った時に外人からもらった袋に入ったあれが…?
-
ちょっと、変な薬とかやってないわよね?
-
それは分からないよ。もしかしたら、明日の早朝、いきなり警察がやってきて捜索差押許可状を見せ付けて家宅捜索をするかも…。
-
冗談止めてよ。私は朝が弱いんだから、せめて夕方に来て欲しいのに。
違法薬物をやっているという冗談を言い合う二人の会話です。
捜索差押許可状の類義語
「捜索差押許可状」の類義語には、「逮捕状」「差し押さえ状」「捜査令状」などの言葉が挙げられます。
捜索差押許可状の対義語
「捜索差押許可状」の対義語には、弁護士の特権的な「押収拒絶権」などの言葉が挙げられます。
捜索差押許可状まとめ
警察や検察が被疑者の自宅などの強制処分である家宅捜索をする際に必要となる書面が「捜索差押許可状」です。この書面は裁判所が強制処分を認めたとする証明であり、捜査関係者は略して「令状」等々と呼びます。