「斜に構える」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

斜に構える(しゃにかまえる)

よく斜に構えるような言動を取る人はあまり好かれるとは思いませんよね。ただ実はこの言葉はそんなネガティブな意味を持つものではなく、むしろ「改まった態度」を取ることに対して用いられる言葉なのです。
今回はそんな「斜に構える」という言葉について、深く掘り下げてみたいと思います。

[adstext]
[ads]

斜に構えるの意味

斜に構えるという言葉は「改まった態度」と冒頭で言いましたが、この改まったという言葉。これは「真面目な、丁寧な、きちんとした、礼儀正しい」といった意味を持っている言葉であるため、そういった態度を取る。すなわち斜に構えるとは、「誠実な態度を取る」といった意味を持つ言葉となるのです。

斜に構えるの由来

斜に構えるという言葉の由来は表記そのままになりますが、剣道における刀の構え方が元になっています。
剣道には下段、中段、上段という、3つの構えがあるのですが、この内の「中段」という構えは刀を斜めにした状態で相手に向き合うことから、「斜に構える」と呼ばれるようになり、転じて「改まった態度を取る」という意味を持つ言葉となりました。

斜に構えるの文章・例文

例文1.斜に構える態度の裏に、何か隠しているのではないか。
例文2.斜に構える物の見方をしてしまう。
例文3.斜に構える。大切な人にはそういう言動になってしまうものだ。
例文4.彼はいつも斜に構える、本心がよくわからない人だった。
例文5.剣道の試合。私は中段で、斜に構える。

斜に構えるという言葉は「誠実な態度を取る」という意味であることを踏まえれば、「斜に構えるような態度の裏」と表現すれば「一見真面目そうに見える裏」といった、この斜に構えるという言葉自体はネガティブなものでないことが解りますね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

斜に構えるの会話例

  • 今日のプレゼンテーション、斜に構える態度でしっかりこなしてきました!

  • 発表した内容、アクセプトしてもらえるといいですね。

  • まあやるだけやったので、あとは野となれ山となれですよ。

  • ですね。飲みにでも行きますか!

斜に構えるは言葉だけではイメージしにくいかもしれませんが、誠実な姿勢を表したものになります。

斜に構えるの類義語

斜に構えるの類義語としては、「身構える(みがまえる)」、「真剣に向き合う(しんけんにむきあう)」などが挙げられます。

斜に構えるまとめ

なぜこの斜に構えるという言葉が「捻くれたようなものの見方をする」といったようなネガティブな使い方をされる言葉になったのか、理由として考えられるのは二つあり、一つは「斜に見る」という語感は似ているもののこちらは完全に「捻くれたようなものの見方をする」といったようなネガティブな意味を持つ言葉が存在していること。もう一つはやはり斜めに構えているという様子は一般的に真面目そうには見えないというイメージが、この言葉を間違った形で広めてしまったものと考えられます。

最新の記事はこちらから