朝霜(あさしも)
「朝霜」とは「冬になると水蒸気が凍って霜となり葉っぱ等に付着する早朝の自然現象」です。寒い季節は年々苦手になっていくものですが、夏よりも自然の変化を感じられる事も多くそれが風流でもありますよね。通勤や通学途中、夜勤帰りなどにふと「朝霜」を発見すると、自然と季節の変わり目を意識するものです。
朝霜の意味とは
「朝霜」の意味は以下の通りとなります。
(1)早朝の霜。朝の霜。朝になると降りている霜。冬の季語。
(2)冬の早朝に地面や葉の表面などに氷の結晶が付着する現象。
(3)大日本帝国時代の日本海軍の駆逐艦名。
「朝霜」は冬の早朝などに霜が地面や葉っぱなどに付着する現象です。これは冬でも昼間は太陽が出て暖かいですが、夜になって急激に温度が下がると空気も冷えるので水蒸気が氷の結晶となって様々な物体の表面に付きます。昼間になると氷である霜が溶けてしまうので、まだ残っている状態の早朝の時を「朝霜」と言います。よって、冬の季語の一つとして「朝霜が降りてきた」や「朝霜を見掛けた」といった風に使います。また、古語的には「朝霜」は昼前には直ぐに消えてしまう事から、儚いや切ない喩えとなる表現です。そして全く違う意味合いとしては日本海軍の駆逐艦名、ゲームやアニメで人気を獲得した「艦隊これくしょん・艦これ」の登場キャラクター名でもあります。
朝霜の由来
「朝霜」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては平安時代の長編物語「源氏物語」などに文言が記されています。
朝霜の文章・例文
例文1.最近はすっかり寒くなってきたので、明日は車の窓ガラスに朝霜が付いていると思う。
例文2.朝霜を触ったら冷たくて、冬の訪れを感じた。
例文3.子供の頃は朝霜を見ても何とも思わなかったが、大人になると冬の到来や自然の神秘と趣があるように感じるのだから不思議だ。
例文4.我が家はとても寒いので、部屋の中にも朝霜が降りてしまうほどだ。
例文5.成績優秀だがアニメ好きの知人は朝霜を本当に艦これのキャラとしか知らずに、その常識知らずな偏り具合にこちらが驚いた。
「朝霜」を使った例文となります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
朝霜の会話例
-
一昨日ぐらいから急激に寒くなったよね。
-
本格的な冬が到来かしら。そう言えば、今朝は朝霜をいくつも見掛けたの。今年初だと思うのよね。
-
もう、そんなに寒いんだね。風邪を引かないようにしないと。
-
本当ね。風邪には気を付けましょう。
同僚同士の日常的な会話風景です。
朝霜の類義語
「朝霜」の類義語には、「朝霧」「赤雪」「朝露」「朝凪」などの言葉が挙げられます。
朝霜の対義語
「朝霜」の対義語には、「夕霜」「霜夜」「夜霜」などの言葉が挙げられます。
朝霜まとめ
「朝霜」は朝方に降りている霜の事です。それだけ冬の夜は温度が下がり水蒸気が氷の結晶となって、様々な物体の表面に付着をするのです。そこから冬の季語や朝方の寒さを伝える際に、「朝霜が降りている」といった風に使われます。