机上の空論(きじょうのくうろん)

上の空論とは、学者や研究家などが部屋に閉じこもって、何かの考察などをしているイメージがありますよね。実際には、もう少し茶化した意味合いで、役に立たないという事で使われます。なぜ、この様な使い方や意味合いなのか、詳しく調査していきます。

[adstext]
[ads]

机上の空論の意味とは

「机の上だけで計画されたものは、実際にはまったく役に立たない」となるのが、机上の空論の意味です。また、実際の経験がないのに、その知識だけを披露する事の例えでもあります。だから、スポーツ中継などの解説者は経験者が好まれるのです。未経験者が事実を述べても、それに納得しない人の反論は、机上の空論とバッサリ切り捨てるのは、少々問題で逆に横暴に感じるものです。
完全に実現不可能な夢物語を提案されたなら、それは机上の空論と返せますが、何もかも否定をする為に用いるのは、避けるべきです。
上の空論には、似た意味として「砂上の楼閣」や「絵に描いた餅」などもありますが、厳密にはこれらは当然ながら微妙に意味が違ってきます。しかし、普段会話や文章で使用する際に、そこまで気にして使い分ける人はいません。また、机上の空論が一番使い易いのも事実です。

机上の空論の由来

小説家で詩人の島崎藤村が1901年(明治34年)に発表した詩文集「落梅集」には、七曜のすさび・火曜日の新茶について「その畢竟世間を知らざる机上の空論」と記されています。これが広まったとされていますが、信ぴょう性は不明です。

机上の空論の文章・例文

例文1.原発を無くすのは机上の空論か?
例文2.政治家の発言は机上の空論ばかりだ
例文3.上の空論とは、実際に役立たない理論を指す
例文4.上の空論の論争ほど空しい事はない
例文5.増税擁護論は机上の空論ではないか?
上の空論は良く使われる故事なので、いくつもの例文があります。最近起こった出来事に対して、否定や反対をする際に、用いられる表現の代表ではないでしょう?

机上の空論の会話例

  • 質問者アイコン

    政治家の言っていることはいつも頼りないというか、何か決定打に欠けるような気がするなぁ

  • 回答者アイコン

    まあ、嘘か本当かもわからないしね。こうしたいああしたいだけ言ってるけど結局どうやるかわからないまままた一年過ごすんでしょうね

  • 質問者アイコン

    ああ、机上の空論ってやつか、誰かに言われたから問題点としてあげてるだけだしな、色々改善できますっていうけど実際にやるのは政治家じゃないしな

  • 回答者アイコン

    そうそう、国民や組織が納得して行動して成功するかはわからないのによく断言するわね

上の空論という言葉を使った会話の例はこのようになります。

机上の空論の類義語

上の空論の類義語には、「砂上の楼閣」「絵に描いた餅」「捕らぬ狸の皮算用」「紙上に兵を談ず」などの言葉が挙げられます。

机上の空論まとめ

上の空論は相手の意見や考えに対して、反対意見として有効で便利な言葉です。だから、誰彼構わず使う人もいますが、あまり頻度が多いと本来の意味である「役立たない」「無用」などの効力が弱まります。また、日常会話をスムーズにするには、あまり使用しない方が良いかも知れません。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事