果実酒(かじつしゅ)

「果実酒」とは「主にブドウ酒やリンゴ酒などの事で、焼酎やブランデーに果実を合わせて造る醸造酒」です。一言で「お酒」といっても洋酒と酒から、ビールに発泡酒、ワインにウイスキー、酎ハイにカクテルなど実に様々な種類があります。今回の「果実酒」は甘い飲み口で初心者受けしますが、しかし、甘いからと調子に乗って飲むと急激にガクッとくるのも「果実酒」の特徴でもあります。それでは酒好きでも実は案外と分かっていない事もある「果実酒」の解説に入らせて頂きます。

[adstext]
[ads]

果実酒の意味とは

「果実酒」の意味は以下の通りとなります。
(1)果汁を発酵させて造った酒。
(2)ブドウ酒やリンゴ酒など果実を原料とした醸造させた酒類。
(3)ホワイトリカーやブランデーなどの蒸留酒にリンゴや梅などの果実を漬け込んで造る酒。
”果実”は「果物」「種子植物の花が変化したもの」、”酒”は「アルコール1%以上の飲料」「アルコール飲料で醸造酒・蒸留酒・混成酒に分類される」「清酒」で、簡単に言えば「果物メインで作ったワインや梅酒などの酒」が「果実酒」です。より掘り下げると、ブドウやリンゴ以外にも桃・イチゴ・梨・梅など様々な果物の果汁に含まれる糖分が酒に酸味や風味を与えて独特の美味しさになり、日本では焼酎などに漬け込んで造る梅酒が最もポピュラーですが、最近は「ホームメイドリキュール」(手作り果実酒)として季節に応じてさくらんぼ・あんず・パイナップル・ミカン・柚子など様々な果物を使って個人レベルで造るのが流行っています。欧米ではホワイトリカーやブランデーから造るのが一般的で、またフルーツワインと呼ばれる酒やリキュールで造った酒も「果実酒」のジャンル扱いになる場合もあり、この辺りの線引きは少々曖昧な点もあります。理由としては日本国内と外国では酒種類に関する定義や酒税法なども違うので、どうしても統一をするのは難しく名称が一人歩きをしています。それでも日本に限れば、一般的にはブドウ酒やリンゴ酒に梅酒が「果実酒」の代表で、それ以外の様々な果物で造ったものも該当します。因みに通常は「ブドウ酒」=「ワイン」ですが、ヨーロッパではブドウで造ったものだけが「ワイン」とするのに対し、日本では明確には定義されていないので「ブドウ以外の果実酒」=「ワイン」(フルーツワイン)と呼んでも間違いではありません。ですが、常識として「ブドウ酒」=「ワイン」としてまかり通っていますし、中には今回の解説のように確実分かって貰う為に「ブドウ酒」とする場合もあります。

果実酒の由来

「果実酒」の由来をブドウ酒とするならその歴史は大変古く、紀元前8000年頃の現在のロシア・コーカサス山脈付近が始まりとされています。文献としては、明治新政府が発行した政令記録「太政官日誌」(1905年)などに文言が記されています。

果実酒の文章・例文

例文1.旧友宅で一緒に果実酒を飲んでいたが酔いつぶれてしまい、深夜3時頃にトイレで目が覚めたら私が着てきたコートやカバンを漁る彼の奥さんの姿を目撃し悲しみと憤りを覚えた。
例文2.政治家や成金は高級な果実酒を浴びるほど飲んでは騒いでいるのに、こちらは震える手を抑えて紙パックのころしを飲むのですら精一杯で不平等を感じる。
例文3.果実酒とラーメンと唐揚げ三昧の日々を数年間繰り返したら見事に痛風を患い、数年先にはエースで四番の糖尿病が待ち構えているので不安だが、それでも果実酒は止められない。
例文4.大昔にタイムスリップしたら現在の果実酒造り技術で大金持ちになれるのにと夢想をしてしまう。
例文5.果実酒は確かに美味いが、甘い酒では人生の苦労を忘れる事ができないので、もっと悪酔いする為に苦い酒の方が好みだ。
酒飲み人生として「果実酒」を使った例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

果実酒の会話例

  • 質問者アイコン

    いやー酔っぱらった。飲みすぎたよー。

  • 回答者アイコン

    もうご機嫌ねー。今日はどれだけ飲んだの。

  • 質問者アイコン

    えーと、生中2杯にレモンハイを飲んで、その後はワインとか果実酒を浴びるように飲んだよ。

  • 回答者アイコン

    どうせ明日は頭痛がするって騒いで二日酔いを訴えるんでしょう。

飲みすぎてご機嫌な夫と呆れる妻の会話です。

果実酒の類義語

「果実酒」の類義語には、「麦酒」「醸造酒」「カクテル」「ホットワイン」などの言葉が挙げられます。

果実酒の対義語

「果実酒」は「醸造酒」の一種なので、対義語は「蒸留酒」「合成酒」となります。

果実酒まとめ

「果実酒」はブドウ酒であるワインなどの果実を発酵させて造った醸造酒です。焼酎やブランデーなどの蒸留酒に果物を漬け込んで造るのが最大の特徴で、甘くて飲みやすくアルコール度数も比較的に低いので初心者からも人気で、今では自宅でイチゴやサクランボなど季節の果物を使った「手作り果実酒」を楽しむ人も大勢います。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事