業腹(ごうはら)
皆さんは頭に血がのぼりカッとしてしまったことはありますか。物事が上手くいかなかったり、自分の思うようにならなかったりするとつい苛ついてしまうことがあると思います。そんなことから時には人に強く当たってしまうこともあるでしょう。苛ついている心情を表すものとして業腹という言葉があります。今回は業腹という言葉について意味、使い方などを紹介していきたいと思います。
業腹の意味とは
業腹は、すごく腹が立つことという意味です。一般の生活の中でそれほど使われる言葉ではありませんが、本当に大きな怒りや憤怒を表す言葉として使われています。
業腹の由来
元々仏教用語である「業火」という言葉から派生していると言われており、業腹の「業」は人の心の怒りを表すさいに用いられる言葉で、腹は「業」が腹の中で煮立ったり湧きあがったりしているさまを表すため業腹という言葉が使われていると考えられています。
業腹の文章・例文
例文1.自分が今まで積み上げてきたものが全て無駄になったことが業腹でならなかった。
例文2.悪口を言われてとても業腹である。
例文3.クレイマーが理不尽に店員にケチを付けているのをみているのは業腹である。
例文4.休日に買い物を楽しんでいたのに邪魔をされて業腹だよ。
例文5.業腹な気持ちになって感情抑えきれず、相手を傷つけることを言ってしまった。
この例文から業腹は腹が立っている人のさまを表すのに使われることがわかります。ちなみに業腹の読み方は「ごうはら」なのでもし日常会話で使うときは読み方を間違えないよう気を付けましょう。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
業腹の会話例
-
そう言えば昨日お出かけは楽しかったかい?
-
それが待ち合わせをしていたのに相手が寝坊をして結局中止になったんだよね。
-
そうなのかい。それは残念だったね。
-
ほんと業腹だよ。その代わりお詫びとして今度食事に連れて行って貰う予定だよ。
約束などを破られてしまうと業腹ですよね。そんなときには、ぜひこの業腹という言葉を使ってみてください。また、つい寝坊してしまい相手の信用を損なったり、苛つかせたりすることがないといいですね。
業腹の類義語
業腹の類義語には、「癪に障る」「立腹」「地団太を踏む」「柳眉を逆立てる」「はらわたが煮えくり返る」などがあります。
業腹まとめ
業腹は感情を表す言葉など日々の会話でも使うことのできる場面が多いと思います。その外にも業腹の類義語である癪に障るやはらわたが煮えくり返るなど頻繁に使われる言葉もあります。こちらも合わせて覚えておくとボキャブラリーの幅が広がっていいと思います。そして多くの言葉を覚えて日常会話で意味を理解して使いこなせるといいですね。