「水泡に帰する」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

水泡に帰する(すいほうにきする)

「水泡に帰する」とは「それまでの苦労や努力が全て無駄に終わってしまう事」です。失敗から学ぶ事も確かにありますが、それは成功を成し遂げたからこそ「あの時の苦労は」と語れる訳で、ずっと失敗続きで終了したらそんな良い思い出にはなりませんよね。失敗や無駄とは、必死に努力した後ほど無力感が漂い同時に儚さからまるで水の泡のように脆くて「水泡に帰する」といったところなのでしょう。

[adstext]
[ads]

水泡に帰するの意味とは

「水泡に帰する」の意味は以下の通りとなります。
 (1)努力が全て無駄に終わる事。努力が役立たずな無意味になってしまう事。
 (2)水の泡になってしまう事から、努力した甲斐もなく全てが泡に帰って消えて終わる事。
”水泡”は「水の泡」「『水の泡』は消えやすいので無駄や儚い事」、”帰する”は「落ち着く」「最後はそうなる」「責任などを人の所為にする」「従う」「信仰する」で、最終的には無駄に終わるのが「水泡に帰する」です。「水の泡」は一瞬で消えてしまう状態なので、どんなに努力をしたり頑張っても無駄になるのを「水の泡」として、そこに「帰する」で「最後」や「最終的」としています。よって、「努力が無駄になった」「結果が悪い」「途中まで進行していた事が最初に戻る」「失敗で終わる」などになる事を「水泡に帰する」として、ショックやダメージが大きい際に項垂れるように使う表現となります。

水泡に帰するの由来

「水泡に帰する」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては明治時代の翻訳家・織田純一郎による翻訳小説「花柳春話」などに文言が記されています。

水泡に帰するの文章・例文

例文1.今度こそはとボーナス全額と貯金と母親から借りた50万の合計100万を日経平均の先物に次ぎ込んだ数日後から暴落が続き、それでもエコノミストの言葉を信じて長期的には調整だと静観を決め込んでいたら、翌週にはさらに下げて追証の連絡が入り、もう貯金がないと青ざめていたら案の定水泡に帰する事になって全額をまた失った。
例文2.何かで一発当てようとYouTubeで善人ぶった私人逮捕を思いつき、セコイ盗撮犯の逮捕を命懸けと装い撮影していたら段々と警察からもマークされ、これは水泡に帰するのも時間の問題なので新しい金儲けコンテンツを探している。
例文3.低能な国民に減税という名目で金をばら撒けば支持率が回復すると官僚が言うから乗ってやったら、なぜか世の中の評判が悪くそれどころか党内からもダメ出しで、これなら愛する息子を辞職させず残しておいた方が良かったと後悔するが、それは水泡に帰するでもう遅い。
例文4.アイドル事務所を訴えるのも水泡に帰するとマスコミとテレビ局は目論んでいたように、パレスチナ情勢が激化するほど性加害問題は扱いが小さくなっていく。
例文5.苦労と時間と税金の全てを水泡に帰してしまうのが政府と官僚のやる事で、これなら賢く純粋な小学生に任せた方がマシだと思えてしまう。
「水泡に帰する」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

水泡に帰するの会話例

  • ガザ地区には何百キロにも渡る地下トンネルがあるらしいけど。

  • そこをイスラエルが攻撃して破壊したら…。

  • やっと完成させた苦労も水泡に帰する事になる…か。

  • だけどトンネル破壊がハマス壊滅にはならないから、いったいいつまで戦争を続けるのかしら。

パレスチナ・ガザ地区の地下トンネルについての会話となります。

水泡に帰するの類義語

「水泡に帰する」の類義語には「台無し」「駄目」「くたびれ儲け」「お仕舞」「徒労に終わる」「無駄骨」「夢が散る」「幻となる」「海の藻屑となる」「ご破算」「白紙撤回」などの言葉が挙げられます。

水泡に帰するの対義語

「水泡に帰する」の対義語には「実を結ぶ」「功を奏する」「花開く」「有用」「有益」「結果が出る」「成果が出る」「成功」「首尾よく」「実を結ぶ」などの言葉が挙げられます。

水泡に帰するまとめ

とても脆くまるで水の泡のように消えてしまう事から、これまでの苦労が無駄になってしまうのが「水泡に帰する」です。物事がダメになった時や失敗した時などを表すのに大変便利な言葉で、どこか儚さなども感じ取れる事から「水泡に帰する」を好んで使う人も多いようです。

最新の記事はこちらから