「溌溂」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

溌剌(はつらつ)

「元気ハツラツ!オロナミンC」といったキャッチコピーで使われたことが一番有名な言葉かもしれませんね。元気である様を表した言葉です。
特に夏のような暑い時期は誰しもそんな状態でありたいと思うものかもしれません。
今回はそんな「溌剌」という言葉について、深く掘り下げていきたいと思います。

[adstext]
[ads]

溌剌の意味とは

「溌剌」とは、「溌」というこの文字は、元気よくはねる、水をそそぐ、水が溢れちるといったような形で主にサカナが飛んで跳ねるような様子を表したような言葉になっており、また「剌」というこの文字も、勢いを持って跳ねるさまという同じような意味を持った言葉になっていることから、この二つを合わせることによって「元気よくハキハキ、キビキビとしている様子」「イキイキとしている状態」を表した言葉になっています。

溌剌の由来

「溌剌」という言葉が元気のよい様を表す言葉として使われるようになったのは一説には夏目漱石が1909年に書いた作品である「それから」というもの中で「あまりに溌溂たる宇宙の刺激に堪えなくなった頭を、できるならば、蒼い色の付いた、深い水の中に沈めたいくらいに思った」という一文が元になったとされています。

溌剌の文章・例文

例文1.今日も元気溌剌に頑張ろう。
例文2.彼はいつも溌溂とした人だ。
例文3.溌剌している、若い人は羨ましい。
例文4.僕も彼のように溌溂とした言動を心がけたい。
例文5.彼女はいつも溌溂とした表情をしている。

溌剌という言葉は普段元気な人が側にいる人ほど、心当たりがある言葉かもしれませんね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

溌剌の会話例

  • Aさんはいつも溌溂としていますね。

  • それが自慢の1つでもありますからね。

  • 何か秘訣とかあるんですか?

  • ベタですけどやっぱりしっかり寝て食べて運動することです!

溌溂な人は周りを明るくしてくれる存在とも言えますよね。

溌剌の類義語

溌剌の類義語としては、「エネルギッシュ(えねるぎっしゅ)」や「タフな(たふな)」などの言葉が挙げられます。

溌剌まとめ

インターネットなどを見ていてもいつも元気溌剌に振る舞い、周りを笑顔にするような人をよく見かける今の世の中、ネガティブな人はそういう人を見て逆に気持ちが落ち込んでしまいがちなものかもしれません。
ただ落ち込んで立ち止まってしまっても何も変化しない時間が過ぎていくだけ、であれば何があろうと前に進む他ないのでしょう。溌溂な人の強さを見習おうとしてみるのも悪くはないかもしれませんよ。

最新の記事はこちらから