「無碍」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

無碍(むげ)

同じ読み方でも「無碍」と「無下」は実は意味が異なります。一般的に使われるのは冷たくて思いやりのない様を表す「無下」の方かと思いますが、もしかしたら知らずに「相手の好意を無碍にする」という書いてしまっているかもしれません。
それでは「無碍」とはどのような意味なのかこれから解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

無碍の意味

何ものにも束縛や邪魔をされるようなこともなく自由であること、を意味しています。

無碍の由来

「碍(ガイ・ゲ)」という漢字は、進行を妨害し、止めてしまうことを意味しています。その碍の前に無がつくことによって、反対の意味になり「妨げるものがない」となり、上記の「何ものにも束縛や邪魔をされるようなこともなく自由であること」という意味になります。

無碍の文章・例文

例文1.彼女の仕事ぶりは無碍な方法だが効率が良く勉強になることばかりだ
例文2.夫の融通無碍な考えは自分の考えと真逆で面白みがある
例文3.生徒たちの教育には厳しくするより無碍に考えた方が良い時がある
例文4.融通無碍の姿勢を通したからこの企画はうまくいったのだと思う
例文5.子どもは物事に対して自由無碍な考えを持っているからいろんな視点があるのだと気付かされる
考えや行いにとらず思いのままにするということを意味する「融通無碍」や「自由無碍」というように使われることも多くあります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

無碍の会話例

  • 一時はどうなるかと思ったけど、無事に企画が成功してよかったよ

  • 本当ですね、トラブル続きでもう駄目かと思いました。本当に上手くいって良かったです!

  • 君の融通無碍な考えでそのトラブルを処理できたんだ!ありがとう、また次も頼むよ

  • 光栄です。こちらこそ是非、よろしくお願いします!

無碍な考えで会社の危機を救ったという会話になります。

無碍の類義語

類義語には「柔軟」「縦横無尽」「自由」「自在」などが挙げられます。

無碍まとめ

いかがでしたでしょうか。「無下」と「無碍」、漢字の意味を知ることで同じ読み方でも大きく違うことがわかります。この無碍という言葉を使う際には、誤解されてしまうかもしれませんので正しく意味を理解した上で、フォローをしたり使い方やタイミングを間違えないように注意してください。

最新の記事はこちらから