「牛耳る」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

牛耳る(ぎゅうじる)

「牛耳る」とは、団体や組織を支配することです。権力ある人のことなどを指すときに用いられることが多く、どちらかと言うと悪いニュアンスで使われることの多い言葉となっています。それでは、「牛耳る」について解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

牛耳るの意味とは

牛耳ると聞くと、何か少し怖い印象を持たれる方もいるのではないでしょうか。牛耳るとは、その場所で最も高い権力などを持っている人のことを表すことが多く、支配や指導するという意味があります。映画などでは、裏社会や政治家が牛耳っているといったようなシーンにもイメージがわきやすいかもしれません。

牛耳るの由来

牛耳るは、元々は「牛耳を執る」という言葉から来ています。その由来は、古代中国で、諸侯が盟約を結ぶ会盟の時に、盟主が牛の耳を執り、諸侯はその血をすすり合ったということとなっています。血をすする順番は地位が高い人からすることになっています。リーダーである盟主が最初に血をすするため、最初に牛の耳を手に取ったことが「牛耳を執る」ということが由来となっています。

牛耳るの文章・例文

例文1.この村はずっと同じ村長が牛耳っている。
例文2.政治家は裏で牛耳っている派閥がいるらしい。
例文3.牛耳るというと聞こえは悪いが、この会社の部署を引っ張っていきたいと思っている。
例文4.県を牛耳っていた議員は様々な不正が発覚して辞職した。
例文5.最年長なのでもっとこのチームを牛耳ろうと思う。
牛耳るを使った例文になります。あまり聞こえの良い言葉ではないですね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

牛耳るの会話例

  • ついに市長が変わったね。

  • ずっとあの人が牛耳っていたからね。

  • でも、これから色々この市も変わるかもね。

  • 前の市長なんだかんだ良かったから、ちょっと心配だよね。

試聴が変わったことについて会話をしている様子です。

牛耳るの類義語

牛耳るの類義語は、「支配する」「統べる」などがあげられます。

牛耳るまとめ

牛耳るとは、団体や組織を支配するという意味でした。リーダーシップなどとプラスに捉えられることもありますが、だいたいは少し悪巧みがあるなど、良い意味では使われないことが多い言葉となっています。

最新の記事はこちらから