「生兵法は大怪我の基」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

生兵法は大怪我の基(なまびょうほうはおおけがのもと)

知っているようで、意外に奥深いのが日本語の世界です。「生兵法は大怪我の基」は、頭に入れておくと博識豊かな人だな…と感心されるハイレベルな言葉のひとつ。「生兵法は大怪我の基」の正しい意味や内容に触れて、ボキャブラリーを増やしていきましょう。

[adstext]
[ads]

生兵法は大怪我の基の意味とは

生兵法は大怪我の基(なまびょうほうは、おおけがのもと)は、少しの知識だけでは失敗してしまう、例えを述べた慣用句です。その道に入って間もない人に対してよく使われる言葉で、年長者が若輩者を戒める時に用いられるフレーズになります。

生兵法は大怪我の基の由来

生兵法は大怪我の基とは、江戸時代の初めに書かれた「吾吟我集」という短歌集から生まれた言葉です。中途半端な武術だけでは、小さな犬に噛まれてしまう…という内容が書き込まれていて「深く知識を身に付けることの大切さ」を暗にうたった「生兵法は大怪我の基」が生まれました。

生兵法は大怪我の基の文章・例文

例文1.習いたてで、海に泳ぎに行くの?生兵法は大怪我の基よ。
例文2.また一夜づけ?生兵法は大怪我の基にならない様にね。
例文3.生兵法は大怪我の基と言う通り、念には念を入れてプランを練るように。
例文4.生兵法は大怪我の基ではないが、初心者が失敗しやすいのが株式投資だ。
例文5.彼を見ていると、生兵法は大怪我の基そのままの人生を歩んでいる気がする。
習いたての知識だけで戦おうとすると、いずれボロが出てしまうものです。高いレベルの人と対等に渡り歩くためには、深く学び深く追求する気持ちが必要なのかもしれません。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

生兵法は大怪我の基の会話例

  • 包帯巻いているけど、ケガしたの?

  • そう。ラグビーに挑戦したら、このザマさ。

  • それは大変だったね。ご愁傷さま。

  • 生兵法は大怪我の基と言う通り、迂闊に手を出すのは危険だね。

会社の同僚同士が、話をしているシーン。骨折している同僚に声をかけると、社会人ラグビーに参加した…という答え。レベルの高いスポーツに挑戦する時は、自分を過信せず充分練習を積んでから、参加することも必要かもしれません。

生兵法は大怪我の基の類義語

生兵法は大怪我の基の似た言葉として、「生悟り堀に落ちる」「生禅大傷の基」「生物知り地獄に落ちる」などがあります。「生」とは中途半端な、少しだけ齧ったという意味があります。

生兵法は大怪我の基まとめ

生兵法は大怪我の基とは、少しくらいの知識では大けがする恐れがある…という意味があります。自信たっぷりの新社会人にも用いられる言葉で、訓示にもよく使用される言葉です。習いたての知識を振りかざすことはせず、いつでも謙虚に過ごしたいものです。

最新の記事はこちらから