「相好を崩す」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

相好を崩す(そうごうをくずす)

今回紹介する言葉は「相好を崩す」です。皆さんは意味をご存じでしょうか。少し難しい言い回しですが意味はとても分かりやすいので正しい意味と使い方を覚えましょう!

[adstext]
[ads]

相好を崩すの意味とは

相好を崩すとは、言葉の通り「相好」を「崩す」ことを意味します。相好とは、仏の身体に備わっている特徴で32の相と80の好、または顔つき・表情のことを指します。つまり「相好を崩す」とは、それまでの表情を変えてにこやかになるという意味なのです。

相好を崩すの由来

「相好」とは上で説明した通り、仏の特徴(三十二相八十種好)を表す言葉でした。
三十二相八十種好とは、まつげが長く乱れない・歯が40本あり歯並びが美しいや、身長と両手を広げた長さが等しいなどがあります。
しかし、いつしか表情を表す言葉として使われるようになり、「相好を崩す」という言葉が生まれました。

相好を崩すの文章・例文

例文1.いつも厳格な父が生まれたばかりの孫の顔を見て相好を崩す
例文2.交通事故の一方が入ったが、怪我がないことが分かり安心して相好を崩す
例文3.子供の成人式を迎えて、両親は安心して相好を崩す
例文4.まだ3歳の小さな孫からお菓子を買ってほしいというおねだりに、思わず相好を崩す
例文5.息子が就職して、初めての給与で買ってくれたお財布を見て相好を崩す
相好を崩すは、単純ににこやかになるということを表していますが、今まで強張っていた表情を崩したようなニュアンスで使うことが多いです。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

相好を崩すの会話例

  • いつも厳格なお父さんだったからあんな姿見たことないね。

  • 孫と会うとあのお父さんでも毎回相好を崩してしまうみたいね。

  • 相好を崩す?

  • にこやかになるってことよ。かわいくて仕方ないのね。

相好を崩すの意味を知らなかった人との会話で使われてるケースでした。それほど難しい言葉ではありませんが、教養としては最低限覚えておくべき言葉と言えるでしょう。

相好を崩すの類義語

相好を崩すの類義語には、「破顔する」「笑みがこぼれる」「頬がゆるむ」「白い歯を見せる」「口元がゆるむ」などがあげられます。

相好を崩すまとめ

今回は、「相好を崩す」について解説しました。相好は本来、仏の特徴を表している言葉だけに文字からは難しい印象を受けますが、意外にも単純な意味ですので、正しい使い方と意味が分かれば使いやすい言葉ではないでしょうか。皆さんもぜひ正しく、使ってみてください。

最新の記事はこちらから