窮すれば鈍する(きゅうすればどんする)
窮すれば鈍するとは、貧乏になると頭が回らなくなってしまうということです。貧乏になるとその日どうやって生きていくか考えなければいけなかったり、十分な食事を取ることができなかったりします。それは頭の切れる人や優秀な人だとしても同じことです。そんな時に、窮すれば鈍するという言葉を使うことができます。今回はそんな窮すれば鈍するについて説明していきたいと思います。
窮すれば鈍するの意味とは
窮すれば鈍するの意味は、貧乏になると頭が回らなくなってしまうということです。人は追い詰められれば、余裕がなくなってということがこの言葉からわかると思います。
窮すれば鈍するの由来
窮すれば鈍するの「窮」には行き詰まって身動きがとれないや貧乏するといった意味があります。また「鈍」は頭が回らなくなるといった意味があります。これらから窮すれば鈍するは貧乏になれば、頭が回らなくなり判断が遅れるといった意味として使われるようになったと考えることができます。
窮すれば鈍するの文章・例文
例文1.窮すれば鈍するというようにどんなに優れた人でもその日の生活の事しか考えられない状況に追い詰められれば自ずと判断が鈍る。
例文2.いつもは、頭の切れる彼でもこの地で貧しい生活を送り始めてからというもの、窮すれば鈍するであるかの如く、一切いいアイディアを思いつかなくなった。
例文3.窮すれば鈍するというように、経済的余裕は大切である。
例文4.窮すれば鈍するというように正常な思考を巡らせるには十分な食事と睡眠をとる必要がある。
例文5.窮すれば鈍することがあるから、普段から生活に余裕が出るよう考えて生きていく。
これらから窮すれば鈍するという言葉は、貧乏になると思考が回らない様子を表すのには最適です。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
窮すれば鈍するの会話例
-
この前、無人島で生活を行うというチャレンジを行ったんだよ。
-
そんなことをしたんだね。でもとても大変そうだね。
-
うん。大変だったよ。窮すれば鈍するというように貧しいと頭も回らなくなってしまってね。
-
そうだよね。ちゃんとした睡眠や食事は大切だもんね。
これは、無人島生活をしたことについて話している様子です。
窮すれば鈍するの類義語
窮すれば鈍するの類義語には、「人貧しければ智短し」「仇の金でもあれば使う」「馬痩せて毛流し」などがあります。
窮すれば鈍するまとめ
どんなに才能に溢れていようと頭が良かろうと生きるのが困難な生活を強いられてしまえば、普段通りのパフォーマンスは発揮できないです。このことから何事も余裕をもっておくことが大事ということがわかると思います。窮すれば鈍するという状況に陥らないように先を見据えて計画性のある行動を取るように心がけられるといいと思います。