約定(やくじょう)

この約定は、金融業界で主に2つの使い方をされる言葉です。特にカードローンのようなキャッシングを利用していると、その2つの意味とも重要になるので、是非覚えておいてください。

[adstext]
[ads]

約定の意味とは

約定は”やくてい”ではなく、”やくじょう”と発音します。主に「約定日」、「約定返済」という2つの使い方があり、意味がそれぞれ異なります。
前者は言い換えると返済日のことで、その日には必ず決められた金額以上の返済を行わなくてはいけません。後者は1ヶ月(あるいはそれに近い周期で)に一度は返済を行うという契約を表す言葉です。

キャッシングでは原則的に約定返済での契約となり、何ヶ月後にそれまでの利息を含めて一気に支払うといった返済は行えません。決められた周期ごとに返済を繰り返していくという契約になります。

約定の由来

約定は、”定められた通りの約束”を縮めた言葉です。返済日として使う場合も、契約で使う場合にも、それぞれの約束に伴ってそれらを行うことになります。
また、単独で「成立」という意味で使うこともあり、投資の世界ではこの意味でよく使われています。株式の売買が成立したことを”約定した”という具合に使い、由来としては同じく、”定められた内容で売買の約束が成立した”となります。

約定の文章・例文

例文1.約定日まであと1週間だ
例文2.35日周期の約定日の方が返済がしやすい
例文3.このキャッシングの約定日は毎月の25日だったっけ?
例文4.約定返済ではない借入れを行っている
例文5.約定日以外に任意での返済をした
キャッシングでは、約定日以外の日に返済を行っても構いません。その場合には任意返済という形になり、借りている元金を早く減らすことができます。ただし、約定日の返済とは別の扱いになるので、これを行ったことで次の約定日が延期されたり、次に支払う金額が下がることにはならないので注意してください。

約定の類義語

約定の類義語は多く、上にも挙げた「成立」を始め、「約諾」、「締結」、「合意」などが挙げられます。どれも「約定」という言葉と同じ意味で使うことがほとんどですが、約定はここまでに説明してきたように、約定日、約定返済という金融業界ならではの決まった使い方がある点がそれらとの違いです。

どれも見た目から想像が付くように、比較的重い約束に対して使う言葉です。特に約諾は不動産関連でも使われることが多い言葉で、そのことからも言葉の持つ重さが分かります。

約定まとめ

約定は金融業界で約定日、約定返済という使い方をします。また、単独でも成立を表す意味があるので覚えておきましょう。文字から堅い見た目の通り、この言葉が使われている契約内容に関してはきちんと読んでおかないといけません。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事